いつか、無重力の宙(そら)での24の情報・感想・評価

エピソード24
第24話
拍手:14回
あらすじ
みんなで話し合い、人工衛星開発を再始動することにした飛鳥(木竜麻生)たちOSUMI TENMON CLUB。エンジニアリングモデルと呼ばれる、開発の第2段階にステップを進め、徐々に衛星が形になっていく。しばらく立ち止まっていた飛鳥を心配していた彗(奥平大兼)だが、気持ちを新たにした飛鳥の言葉を聞き、自分もできることを全力で頑張ろうと心に決める。そんな中、飛鳥が人工衛星の名前を決めたいと提案し…。
コメント15件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

故人を思い出すのが、 劇的な何か、ではないところなのがいい。 それこそ、これまでの関係性の深さを感じるようで。 その上でのEDが刺さる。 このドラマ、金澤くんが一番変化したよね。 リーダーを自ら申し出るなんて。 将来進みたい道は、チームで進めることだらけだろうし、 それに向けてもぜひ頑張ってほしい。
N

N

みんなの中にひかりがいる。
おちゃ

おちゃ

再出発🥹 応援してるよ〜
いいね!1件
三日目の肉

三日目の肉

再び金澤くんありがとう回。新しい世界が待っている予感。
クリスチーネ剛田

クリスチーネ剛田

開発リーダーやれたらなって言ってくれてとても嬉しかったです。また泣いてしまいました。
きん

きん

前むけたやつは強い 鋼のよう 来週も待ってる
いいね!1件
あいうえお

あいうえお

10/16放送 10/16
sinimary

sinimary

2025/10/16放送 2025/10/16視聴
oldschool

oldschool

不器用な金澤くんが可愛すぎて ニヤニヤしてしまう飛鳥に共感してしまう それにしてもいいドラマ
Shima

Shima

辛いけどやるしかないね。良い4人だよ、ほんとに。
ゆゆ

ゆゆ

温かい話だった。 ひかりがいなくなって初めてのEDがこの回の吉澤佳代子の曲がすごく自分に刺さった。歌詞だったりメロディーだったりよりも4人がそれぞれ高校時代の自分と映ってる画が私にとってなんだか苦しかった(あと伊藤万理華の高校時代はちゃんと伊藤万理華じゃなかった)(山下桐里という方だった)。 毎週木曜に放送されるこのEDを観ると毎回最終回のように感じてしまう。ひかりがいなくなっちゃった現実。 人工衛星の名前を「ひかり」にするのって全然考えてなくて予想外だった。素敵。 晴子がお子にひかり焼きそばを食べさせてあげようとしてたり彗が自分からリーダーやりたいって言ったり、開発も無事に進行してて。4人の青春、二度目の青春もあとは打ち上げまで辿り着いてみんなで宇宙に行くだけだよ。
いいね!8件
あんちゃん

あんちゃん

最初はひかりとの思い出を思い出すたびに辛くて涙だったけど、別れが辛かった分いつか必ず今度は思い出すたびに心が暖かくなって笑顔になる日が来る。 心の中で一緒に生きるんだね。
いいね!2件
みんなの回想シーンが、改めて4人の強い絆がみえた気がした。みんなで宇宙へいこう。
いいね!1件
やちえもん

やちえもん

それぞれの思い出が丁寧に描かれ、前を向き始めた彼女たちのプロジェクトは、来週どんな展開になるのか。 予告は具体的に動き出しているように見えた。 「ひかり」と一緒に宇宙へ!
いいね!2件
いちご

いちご

このコメントはネタバレを含みます

ひかりが亡くなって、てっきり今回が最終話のつもりで観ていたので、次週予告になんかおまけをもらったような気が。 ひかりが亡くなった喪失感がすごく伝わって、生前の姿が出る度に、死というものをすごく感じる週となった。
いいね!2件