能力がわかりにくくて理解するのに少し時間がかかった。
しばらく敵が誰なのかもはっきりしなくてモヤモヤした。
青春モノとして見るにも一般的な問題に置き換えにくくて感情移入するのに時間がかかった。
簡…
正反対の環境で育ったティーンエイジャーのタンディとタイロン。
白人の少女タンディは、父の死後、ドラッグとアルコール中毒の母と二人暮らし、厳しい生活を強いられ、そんな環境から、夜の街を遊び歩き、犯罪を…
ドゥームズデイまでに全部見直すMARVEL11作目。これは初見だけど
長い。能力を操るようになるまでも長い、戦闘シーン少ない、盛り上がりがない。1.2と9.10は面白かった。ほかは長い。アイヴァンの…
急ぎ足でラストに向かった感じではあるが、シーズン2も気になる。ダガーとはどういった意味なのかを含めて。
ただ、10話が長すぎて、途中、展開の進むスピードが遅くかったような気がする。シーズン2も10話…
MCUに属するドラマシリーズ。
だそうなのだが、全く本筋に絡まる要素・ゲストはない。セリフにもない。
能力者を見かけた時、NYにいたから慣れてる(アベンジャーズ 1のNY決戦?)程度の匂わせくらい…
オリヴィア・ホルトはディズニードラマ「やってないってば!」のイメージが強くて、キャスティングを見たとき彼女がそのドラマのリンディ役に見えちゃわないか少し不安だったけど……
女優さんってスゴい!全然別…
シーズン2まで視聴。
闇の力を持つ少年と光の力を持つ少女の出会いは運命であり必然。ヒーロードラマなんやけど差別や社会を取り巻く問題などを描こうとしてる。なので全体的に暗い雰囲気。でも、それでもラスト…
ガッツリとティーンものかと思ったら、仄暗い社会派ドラマだった
シーズン1は物語を進める上で能力は添えてるだけって印象を受けたな
まだまだ能力の全貌を分かってるわけでは無さそうだから、今後更なる成長に…