ブラック・ミラー シーズン3の1の情報・感想・評価

エピソード01
ランク社会
拍手:126回
コメント120件
230323

230323

このコメントはネタバレを含みます

本当の自分というものはないかもしれない。自分というのは他者との関係性の中で構築されるものだから。ただ、自分の本音を押さえ込んで、糖質のような当たり障りのない言葉だけで生活するのは息苦しい。他者からの評価ばかり気にして、言動、行動が制限されるのはおかしい。主人公が最後、自分の本音を包み隠さずに言い合えたのは痛快だった。だが、作品の中の世界、そして現実社会が、歪な構造になっていると、客観視せざるを得なかった。自分がこれからどう生きていくのか?問われているとも感じた。
opantu22222

opantu22222

インスタのいいねの数とかフォロワーの数気にしてた時あったけど客観的に見たらこんな感じだったかも
咲

2025/6/23
まれー

まれー

TikTokで切り抜かれてるのを気になってたがこの話だったとは。 面白かった! 現代人には刺さりまくりな物語ではないでしょうか。 世界がランクで決まる社会基準(治療の優先順位とか飛行機のランクとか)になるってめちゃくちゃ嫌だなぁ。 ラストは主人公に純粋なハッピーエンドが来ると思っていたが、これはこれでとても良い終わり方だと思った。 どんな汚い言葉でも本音を言い合えるって良い事って思えちゃう(まぁなるべく汚い言葉は使いたくないけどw) トラックのおばちゃんと話すシーンがとてもよかった。
v

v

オチは個人的に好き。
いいね!1件
MERY

MERY

現代社会の風刺が効いてるとても好きな話
ポン吉

ポン吉

質の高い者から甘い評価を得る為に背伸びをする人達 綺麗事しか言えなくなった今の世の中を見ているようでとても気持ち悪い だからこそ最後の罵倒シーンはカタルシスに似た解放感を得た ほんとSNSにハマればハマる程人の本質から離れていく
いいね!1件
ZBAT

ZBAT

このコメントはネタバレを含みます

このシリーズはどのエピソードも絵空事を感じさせないハマりきったキャスティングが素晴らしいですね。
Shohei

Shohei

好感度が大事な社会で、1回やらかしちゃうと復帰ムズいよね
いいね!2件
M

M

崩れたメイクと泥でまるでジョーカー
いいね!1件
ミートボール

ミートボール

スカッとするね 周りからの評価に流されない確固たる自分をもっていたいものですな 負の感情を出せないとか人間性なくてあかん
いいね!1件
マグルの血

マグルの血

ついに人間に星を送りあって評価しちゃうストーリー。網膜に機械埋め込みがちなブラック·ミラー、今回は相手の5段階評価が見れちゃうし、リモコンで評価できちゃう仕組み。 主人公は評価を上げたいあまり旧友のインフルエンサー的女性にすがり寄るわけですが、ことを急いたが為に身を滅ぼすというなんともありがちなストーリー。 振り切った演技と振り切った演出でブラック·コメディ風に描きつつ、最後はスカッと締めくくっていてシリーズの中では珍しい立ち位置の作品かと。私はこれ好きです。 作風のわりにメッセージ強いのもいいなあ。これ結構笑えないくらい現実に侵食してる問題。 いいね欲しさに過剰になっていく人々。評価が欲しいから取り繕う、まさに本作と同じことが今起きている。 オチが気持ちいいと思ったら今すぐデジタル·デトックスのタイミングかも。
いいね!13件
クロ

クロ

ブライス・ダラス・ハワードらしい役どころで楽しかった。ラストはブラックミラーには珍しくスカッとする。
ろれ

ろれ

★★★★★をつけ合う、 一体なにを基準につけてるかわからないが、いいね!のために生きる 現代人を揶揄しており、表面上の会話、周りを気にする社会にうんざりする。そんなランクなんか で人の事判断するって、なんなんだろうね。周りの評価なんて気にせずファッキュー!って言え るって最高!
いいね!1件
シャウエッセン

シャウエッセン

現代社会を皮肉ってる 人からの評価ばかりひたすら気にして生きて誰のために生きてるのかと 近い将来ありそうな世界ではある これが進みすぎたら「金」というものがなくなって「データ」だけで市場が動くのかな
いいね!1件
かける

かける

このコメントはネタバレを含みます

ソーシャルが発達しまくって、お互いの行動を評価し合ううわべ付き合い中心のランク社会。SNSや他人の評価に敏感な人が多い現代社会の近未来を見せつけられてるかのような物語でした。そしてこの物語が2013年ということに驚きました。どんだけ先を見ていてどんだけ柔軟な脳なんだろう。 現代社会でも既にSNSで自分を着飾るのが当たり前で、いいねや高評価を得るために長期的に物事を見れなくなってる人が多い気がする。目の先の欲にしかときめかない。結果もすぐ出る分かるものだけ。気付いたら誰に評価されたいのか分からなくなって一生満たされない。 あなたは他者からの目は気になりますか?と聞かれたら正直気になることもある。だからと言って相手によって立ち振る舞い(態度)を変えたり、わざわざ良く見せようとは思っていないし、自分の言いたいことも言う。しかし自分の行動が全て赤の他人に評価される対象になり、その評価が快適に生活するための重要な要素(ランク)になるとしたら、自分はどうするだろ。とにかくとてつもなく生きづらい世界になることは間違いないかも。
いいね!2件
wisteria

wisteria

ユヴァル・ノア・ハラリの新刊"Nexus"に言及あり。Social credit system(社会信用システム)の恐怖を戯画的に描く。英題の'Nosedive'は「急落」という意味。 本作の監督はジョー・ライト。ウェス・アンダーソン風の可愛らしい色調の画作りが素晴らしい。信用ポイントに振り回される女性役はブライス・ダラス・ハワードで、最近どこかで観たなーと思ったら『ARGYLLE/アーガイル』の作家さんか。鋭い社会批評性と同時に、物語終盤にはしっかりカタルシスもあってめちゃくちゃ面白い!
いいね!24件
サタデープラス

サタデープラス

よすぎた
いいね!1件
和泉屋

和泉屋

個人的に刺さった。身に覚えがあった。 終わり方が良い。人間同士の会話。
いいね!1件
sato

sato

このコメントはネタバレを含みます

パッと見平和に見えるけど、表面的な付き合いだけの恐ろしい世界線、、、 言いたいこと何も言えなくなりそう。 せめて弟とは仲直りできますように。
いいね!1件
アールグレー

アールグレー

このコメントはネタバレを含みます

ランク付け社会に振り回される女性の話。 言いたいことも言えず相手に不快な思いをされないよう常に振る舞う。全ては自分の評価のために。 イイねを貰う為に惜しみない努力をする主人公がなんだか哀れに見えてくる。 最後、結婚式のスピーチで言いたいことが言えて凄くスッキリした表情をしていたのが印象だった。 鬱憤晴らせて良かったね😊
いいね!1件
Elffie

Elffie

このコメントはネタバレを含みます

MARVEL 好きとしてはサム・ライミ版スパイダーマンのグ ウェン役で馴染みのあるブライス・ダラス・ハワードさんが主役。 やっぱり綺麗な方!! キャラクターを演じている上でさらに別の顔で世間体を気にする演技はたまらなくハマっていた。 評価こそ人生で生きる意味!となってしまっている主人公の目線で進んでいくストーリーはとしてはイライラややるせなさが募っていくのがとても共感しやすく入り込めた。 結果評価されることの怖さ、評価を気にしないことの楽さを描いていてとても素晴らしかったが、個人的には他人との繋がりが希薄になってきた昨今評価という繋がりで自身の表現や思いを語れる世界は少し体験したいと思った。 (だからこそ評価によって受けられるサービスが変わるという事実を存在させることでこの作品のえぐさに繋がってる訳ですが笑)
いいね!2件
辛辛人

辛辛人

高い声あげて上っ面だけの会話してるの不快すぎる、見事な演技… テストやレポートを採点されるのも嫌なくらい評価されるの無理な人間なので、こんな社会だったら死
いいね!1件
RINA

RINA

みんなの服装がパステルカラーで可愛かった!(そこ?🤣) 最初はこんな世界なら表面的に嫌な人おらんくていいかも!って思ったけど 進むにつれてやっぱしんどいな、、って思った。 珍しくハッピーエンド?で結構好き! ジュラシックシリーズ好きやから サムネ見ただけでクレア役の人かも!って思った😌 可愛かった〜🤍
いいね!1件
花粉

花粉

おもしろかったー。 承認欲求の塊になっちゃうね。大丈夫って思いたい、って話あったけどナオミも実際精神大丈夫ではないっしょ、上辺だけを積み重ねたハイスコア周辺みてるだけで嫌だったなあ〜でもちゃんと憧れてた話したり正直だし自分に評価が必要なことも説明できて、主人公には好感持てる
いいね!2件
ころころくりりん

ころころくりりん

このコメントはネタバレを含みます

生きづらすぎ 主人公がほんとに上部だけで気持ち悪かったな でもこんな奴いそうだわ〜😒って感じでよく表現されてた 女のトラックの人みたいに生きたい 主人公も最後吹っ切れた感じよかった
いいね!4件
STFU

STFU

あんな社会で生きてたら息が詰まるわ。 落ちてから真実が、大事な事が見えたりするんだろう。 極端だが現代にもこういう傾向はある。 SNS、社交、クリーン社会どんどんカオスで生きづらい形になってく社会。 欧米は余計に顕著だろう。 風刺やなこれは。 最後の刑務所でのファッキューは最高。 溜めるのは良くない。 ヘイトを。
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

インスタのフォロワー数のような。 ペットは強いよね📷数字のことで相談🏥! 評価が足りず✈️に乗れず大事な結婚式に 間に合わない。暴言でさがるさがる。 車でむかう途中2.8が1.4に助けてもらう。 ドライバーは4.4が助かったことで 4.3の夫を亡くした女性。 好きなことを言える解放感。 入場可能も指定数字。 すごくおもしろくて深かった。
いいね!1件
ghs

ghs

メルカリ使う時に無意識的に評価意識した行動してしまう 取引相手に不快に思われないような正しい言葉遣いとかスムーズな行動を
いいね!1件
AoyamaShunsuke

AoyamaShunsuke

最高に良かった
いいね!1件