ブラック・ミラー シーズン6の2の情報・感想・評価

エピソード02
ヘンリー湖
拍手:156回
あらすじ
自然ドキュメンタリー映画の撮影のために、スコットランドのさびれた町にやって来た若いカップル。かつてその土地で起こった衝撃的な事件が、2人の運命を思わぬ方向に動かしていく。
コメント167件
ぷん

ぷん

主人公の可哀想さ半端ない なんともいえない感情 夜中にみたのは間違いだったかも…🥲
opantu22222

opantu22222

かわいそう
にゃんこむ

にゃんこむ

唐突に訪れるホラーサスペンス 「待つ男」にも出演していたモニカ・ドランが怖すぎる
あ

4.1
マグルの血

マグルの血

ブラック·ミラー版ヴィレッジ·ホラー。サイコキラーのドキュメンタリー撮影がまさかの結果に。 予想できるかできないかは置いといて、この展開は思い付かないような気がする。大どんでん返しと手放しで喜ぶほどではないが、主人公の行く末を想像すると辛くてしょうがないだろうなと落胆。 田舎特有の自然豊か、人口少なめというキーワードは据え置きの安定感。テクノロジーで怖がらせるというより、本作はVHSをキーポイントとしてストーリーをぶつけてくるところがおもしろ。 何でもヴィンテージは温かみがあるけど、あのデジタルデバイスにはない「何も処理せず記録されたまま垂れ流す」裏表のない情報の持つ怖さとざらついた質感は、田舎のホラーサスペンスと相性抜群。 あと、「ジョーンはひどい人」でも言及していた人は攻撃的的なコンテンツに惹かれるという指摘は本作でも健在。近しい人にふりかからなければ、他人の不幸はいい酒の肴といういやーなメッセージはどんな作品通しても胸糞悪いな。 考えすぎかもしれないけど、主人公の青年はあれだけのことがあったわけだから、常識的に考えたらメンタルに信じられないダメージを追ってる。先の人生だって何を頼りに生きていったらいいか、人生絶望から再スタートするという不遇の境遇が予想できる。 しかし、ラストカットでの主人公の視線や表情、雰囲気からなんとなくサイコキラーであった両親の血筋を感じてしまった気がする。考えすぎかもしれないが。 セオリーで言ったら残虐性は伝承されてそうだけどね。
いいね!10件
STFU

STFU

このコメントはネタバレを含みます

クソワロタ。 どういう感情になったらいいか分からん。 知名度上がるほど心労増えそう。 変態な親持つと大変やな。
2

2

川でこけて死ぬのしぬwwww
いいね!1件
rio

rio

このコメントはネタバレを含みます

あんまりブラックミラーっぽくなかったけど、下手なホラー映画よりよっぽどおもろい。
ペンギン

ペンギン

このコメントはネタバレを含みます

途中までガールフレンドのピアなんなん?と思ってたけど、入院してる友人父の暴露らへんから来るぞ…来るぞ…となってからのマッマ🥹!!!! こう言う時田舎は怖いね。周りに助けを呼べる人いない。。。パールを思い出した。 息子はマッマのおかげでBAFTA受賞…bigになるがコレジャナイ感………そりゃそうよね、友人は大はしゃぎ。 そもそも、マッマは友人父が真実を知ってるとは思ってなかったのか…
eriiko

eriiko

普通に面白かった!ちょうど良いバランスでの面白さ。ピアも可哀想だし、息子今後の人生どうやって生きるんだよ。
チョコロール

チョコロール

母親が「カメラの前に立つのは久々よ」って言ってたの伏線だったのか
いいね!1件
モエ

モエ

ちょっと本当に面白い。映画一本作れるような展開、もっと大々的に有名になっていいよ
アールグレー

アールグレー

このコメントはネタバレを含みます

え〜怖っ! 段々とブラックホラー度が増してくる。 一番怖いと思ったのは主人公の母親の豹変。上品で家庭的な人が実は…人の二面性の恐ろしさが良く描かれていた。 証拠のビデオテープを差し出してあのような結末になるとは… 最後の母親の愛を差し出したのか? 息子は自分の名声の為にそれを平気で使い賞まで貰って嬉しいのか? 主人公の恋人はあの後一体どうなった😨モヤッ
うち

うち

このコメントはネタバレを含みます

一時期、ブラックミラーを順不同で見漁っていたものの、なぜかまだ見てなかった最後の1話。 全然落とし所が見えなかった。 過去の映像のお母さんが衝撃的すぎる。 皮肉な感じ。 ドキュメンタリーを撮らない方が良かった。 全てを明かさない方が、お母さんも恋人も失わず、主人公は幸せだった。 アル中の友達のお父さんの話に耳を貸していれば??
いいね!1件
ころころくりりん

ころころくりりん

このコメントはネタバレを含みます

ピア無念だけど、この事件調べようってしつこかったのはピアだし、両親の裏の顔を知ったうえに自殺され、彼女を失い、その映画で盛り上がられてる息子が1番可哀想
辛辛人

辛辛人

好きーー!!
花粉

花粉

いやー仰天
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

このコメントはネタバレを含みます

ホラーかと思った。 まさか自分達が調べていた過去事件の 殺人鬼が両親だったなんて。 ビデオテープもとっておいて 犯人の証拠の仮面をつけて自殺... 彼女も亡くなってしまった...
いいね!1件
るなこ

るなこ

見応え〜! なんかジュニペロノミネートされてたな🫢💖
いいね!1件
オエンoen

オエンoen

変態仮面
いいね!1件
あけ

あけ

ホラーかな?SFとは感じなかった。最後の最後にどんでん返しあるかと思ったけど特になしかな?
いいね!1件
Broccoli

Broccoli

このコメントはネタバレを含みます

田舎の排他的な違和感を軸にストーリーが進むのかと思いきやそういう展開か、という感じで最後までドキドキしながら観てしまった。 撮るのは卵男にしておけばよかったね…賞は取れたけど心の拠り所を全て失った主人公。誰かが何かを犠牲にしてドキュメンタリーは作られる。
いいね!3件
きゃぴ

きゃぴ

このコメントはネタバレを含みます

普通にホラーというかスリラーというか、、ブラックミラー見てるの忘れかけてた。 はじめ息子本人?!とか、思ってたけど、上書きビデオテープになんかありそうと思ったのは正解でした。 最後、蛙の子は蛙ってことでやばい息子で終わるかと思ったけど(息子、パパの話してても勃起してたし)ピアは川でしんじゃったってこと?実は死んだことにしただけで息子が閉じ込めて拷問してるってことはなかろうか?
いいね!4件
tomato

tomato

このコメントはネタバレを含みます

約1時間で1本の映画を見たかのような充実感。 ホラーというよりスリラーって感じ。 映画が受賞したとしても、何も知らないほうが遥かに幸せだったっていう皮肉さが何とも言えない気持ちになった。
いいね!3件
ゆうかんちゅ

ゆうかんちゅ

このコメントはネタバレを含みます

こんなん悲し過ぎやん 両親最悪だし 彼女もいなくなって 映画を作ろうとしなきゃ、こんなことにはならなかっただろうに
いいね!1件
tn

tn

SFではなくて、ホラーサスペンスの類。 サイコ感あってよかった。主人公はよく映画にする気になるな
いいね!2件
TOMTON

TOMTON

グラタン残すな
いいね!2件
usan

usan

ブラックミラーぽくない
いいね!1件
ゆでたまご

ゆでたまご

こわい
OJI

OJI

こわ‼️ビールのみたくなったー