ビカミング・ア・ゴッドのドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ビカミング・ア・ゴッドの情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
ビカミング・ア・ゴッド
(
2019年
製作のドラマ)
On Becoming a God in Central Florida
公開日:2020年05月01日
製作国:
アメリカ
ジャンル:
コメディ
3.7
あらすじ
製作総指揮
ロバート・フンケ
ジョージ・クルーニー
監督
チャーリー・マクダウェル
脚本
Jessica Blaire
出演者
キルスティン・ダンスト
アレクサンダー・スカルスガルド
テッド・レヴィン
メル・ロドリゲス
ウスマン・アライ
Cooper Jack Rubin
エリック・アラン・クレイマー
「ビカミング・ア・ゴッド」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
hohimiの感想・評価
2022/05/14 23:43
4.0
0
0
アメリカ人の知り合いに勧められて見たけど面白かった!人は絶望の淵に追いやられると一線越えちゃうんだなあ。現実逃避なんだろうけど。ちょっとブラックな終わり方だったけど、キルスティン・ダンストは凄い女優だって事が良くわかった。
ttstの感想・評価
2022/05/11 00:24
3.5
0
0
まさに最近身近にこーゆーマルチ商法に加入しちゃった子がいるから、、これおすすめしてあげたい。
nemunemunekoの感想・評価
2022/05/02 03:09
3.5
1
0
このレビューはネタバレを含みます
ネットワークビジネスに夫を殺されたシングルマザーが、ネットワークビジネスを逆に利用してやるお話。
こういう詐欺まがいのマルチみたいなものにハマってしまう心理は分からないけど、クリスタルぐらい我が強くてバイタリティある人じゃないと搾取されて終わるんだろうな。
アーニーとコーディ、そしてワニに食べられて死んでしまう夫トラヴィスは完全に搾取される側でかわいそう。
でも最後のアーニーの妻へのプレゼントはグッときた🦚
クリスタルの美魔女っぷりとなりふり構わぬバイタリティがかっこいい。
Yucarisの感想・評価
2022/04/24 00:37
-
0
0
面白くて、文字通り一気見した!!
クリスタルの強烈ぶりは一話目からわかるんだけど、それ以外もみんなキャラ濃い。そして、ネットワークビジネスによってじわじわ蝕まれてく感じがゾッとする。ベッツ可哀想。今日もどこかでこんなこと起こってんだろうなー…
あと、スマホが無い時代の話だったから面白かったのかもしれないなと思った。
尻すぼみになったかもしれないけど、シーズン2も観たかった!
キバたんの感想・評価
2022/04/20 18:55
3.7
11
0
キルスティンダンストが私の知っているキルスティンダンストじゃなくて別人だった。夫の突然死後ネットワークビジネスにハマる主婦役で急速にマダム感が増していて驚いた。
主婦クリスタルはただすぐにでもお金が必要で始めた仕事だった。家に溜まるダンボール箱が悲しかった。クリスタルの歯の矯正を自分で外すシーンがとても痛そうだった。
本人がネットワークビジネスハマると周囲の人が迷惑するのがリアルに描かれていた。こう言った詐欺には気をつけようと思った。
ClaudeFelixの感想・評価
2022/04/19 05:17
4.5
0
0
キルスティン・ダンストの熟女っぷりを堪能する為に作られたと言っても過言ではないマニア垂涎のブラックコメディ。
ジョージ・クルーニーが製作にクレジットされてるのも、いちいち面白い。
スプレーで固めたブリーチっぽい金髪をなびかせ、ピチT、ボディコン、ビキニ、レオタード、ホットパンツ、胸のあいたドレスに身を包む日焼けのムチムチバディ。そんな元ヤン風情が画面狭しと闊歩し、毒突き、呑み、踊り、ショットガンをブッ放しては金策に奔走する痛快ドラマ。
幼い子供を連れてレジャープールで働く様は、「ストレンジャー・シングス」を思い出したが、90年代の過剰さが更に秀でてか、フロリダの暑さが脳を湯掻く勢いでビビットかつ緩く湯加減も最高でありました。
(要注意★以下ネタバレあり)
こう言う怖いもの知らずの姉さん方、日本にもたくさんいたなぁ〜。
自分の高卒の従姉妹がまさにこの筋で、バイトで荒稼ぎしア●ウェイに心酔し米軍キャンプで遊んでのアメリカで結婚から離婚シングルマザー。その後、一念発起し事務員として成り上がった現状を知る身としては、ただただ天晴れ。内容どうあれ、あのバイタリティには敬服しますよ。
ちなみに従姉妹は、ア●ウェイ上位会員のお宅パーティーに呼ばれた際、無限に流れる音楽が有線放送と知るや感化され、そのモチベーションから親戚一同にサプリを売りまくってました。勧誘こそされなかったけど、怪しいと知りつつ買ってしまうのが親戚縁者の悲しい性。でも、カッコ良かったんだよなぁ、勢いがあって。クリスタルじゃないけど、身近にいると応援したくなるんですよ。
物語の印象としては、シングルマザーのマイルドヤンキーが、ネットワークビジネスの闇に斬り込んで行くかと思いきや、やる事なす事ブチ切れてはヤラかしの裏目つづき。その無軌道さに、ただただ唖然とし笑うばかり。ドキドキハラハラってよりは、またヤリやがった!(笑)って感じでした。
80年代の香残る90年代ファッションに音楽、自由主義経済をひた走るチープにしてギラギラのアメリカ。その後の狂想曲「サブプライムローン」へと突入する序曲として観るのもまた一興。「ウルフ・オブ・ウォールストリート」や、「マネー・ショート」を前後で鑑賞すると物語の厚みが増すやも知れませんね。
以前、セミナー商法まがいの会社に一年ほど身を置いてた事を思い出すと、本当に安っぽくて、やり口は違えど雰囲気は似てますよ。社員もスタッフも会員も皆どうかしてて、今更のように笑えます。
たぶん、日本でも作れると思うな、これは。
最後は、シーズン2を匂わせつつハッピーエンドで、まあこれはこれで良いんじゃないかと。
打切りらしいけど、これ以上の山場は要らんやろ?って思う事から特に残念とも思いませんでした。
脇を固めるキャラクターも相当に濃くそれなりに笑えるんだけど、ただ思い返すと、キャラの背景が見えないか薄い気がします。
そもそも、シングスマザーとは言え引く手あまたの美熟女クリスタルが、まともに恋愛をしないのも謎だし、言い寄ってくるのが勘違いコーディだけってのも何やら解せない。そこが面白いとこでもあるんだけど。
ネットワークビジネスFAMにハマりまくった元アル中の旦那トラヴィス(元フットボール選手かなんか知らんが)のどこが良かったのかも謎。在庫を置かせてくれた歴史の元女教師とのエピソードでさえなんの洞察も発展もない。
その他にも…
副大統領と懇意にしてるコディの母、資金洗浄で服役中のコディの父、ビザ屋以前のアニーの病の元凶、教会の神父、語学学校の先生、性同一性障害とおぼしき息子ゴメス、オビーとブリッジズの関係と確執、プールを売った覗き魔オーナー詩人スタン、37周年番組の外で詩を読んでた女警備員、家族を取られ船を焼かれたジャド、ミルタの記者としての半端さ、ただ不気味で滑稽なだけの裸足のロジャー、アイソレーションタンク風味でメンタルケアするオビーの妻ルイーズ。…などなど、どれもこれも狂ってて愉快だけど、バックグラウンドが浅く、背景を垣間見れるシーンがほぼない。
それを知ったとこで、クリスタルのドタバタ劇がメイン故、人物背景などどうでも良かったのかも知れないけど。後半に近づくに連れ茶番が更に増し、風呂敷を広げてはご都合主義的に収めの繰り返しで、最後の展開は失速気味でありました。
とは言え快作なのは間違いないかなぁと。
普通に楽しかったしね。
キルスティン・ダンストンの今後にめちゃくちゃ期待したくなる作品でありました。
のんの感想・評価
2022/04/15 21:49
-
4
0
キルスティン・ダンスト演じるクリスタルが最高!
今までキルスティン・ダンストに何の魅力も感じなかったんだけど、認識あらためました。
テオドール・ペルラン演じるコーディも最高。変態ぽくてかわいい。
ドラマは、ネットワークビジネスにのめり込む人々を描いているのだけど、何というか「ザ・アメリカ」って感じでみんなそれぞれカロリー消費率高い。
ネットワークビジネスは勿論各国に存在するわけだけれど、アメリカ人の“成功”を希求する熱量ってホント半端ないなぁ。
実際これだけ頑張れればそこからのし上がって億万長者になるのも、あながち見果てぬ夢じゃないかも。
だってラルフ・ローレンも一介のセールスマンからスタートしたって言うし。
しかし残念!シーズン2の企画は流れてしまったとかで…。
残念すぎる!
カリフラワーの感想・評価
2022/04/15 13:55
3.9
0
0
めっちゃ好き!!作品の質は他より良いわけではないけど、個人的にはすごく気に入ったドラマだった
シーズン2を観たかったけど、1より盛り上がるとは正直思えないので、これで良かったのかも…。
キルスティン・ダンストの負けん気と根性と娘を育てるためにやれることは何でもやる行動力が見てて気持ち良かった!キルスティンの出演作はあまり観たことなくて特別なイメージも持ってなかったので、クリスタル役がぴったりハマって見えた。タイダイのスウェット着たくなった。ベッツの猫のやつも可愛かったな。
コーディ!!!気持ち悪さと可愛さ(憎めなさ)のバランス取るの上手い!!!テオドール・ペルラン、ルックスの良さを存分に活かした演技するじゃん………他の出演作を観たくなったよ………
コーディの"頼りがいのある男になりたいがなりきれない(クリスタルが圧倒的に強いし、そもそも鈍臭い)"感じが可愛い。目が覚めてよかったね。ウォーターパークで働くのかな😌
出てくる人みんなキャラが濃くて面白かった。ネズミ講に対する嫌悪感をちゃんと増してくれる良いドラマだった。
paranoidchickの感想・評価
2022/04/12 08:13
2.9
1
0
流し見には、丁度良いハラハラ感。
マルチ商法題材にしたドラマって初めてみたから、興味深く一気にみたんだけど(だらだらしてるところは早送り)
日本も、こういうドラマあったら面白いのになぁ
メモ/
コーディ役はテオドール・ペルラン
ぴっぴの感想・評価
2022/03/15 21:06
-
0
0
面白いけど目が爛々とした人見るとちょっと疲れるから一気見はしないでおく、、
後半どうなるんだろー!
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
あなたにおすすめの記事