ゲットダウン シーズン2のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ゲットダウン シーズン2の情報・感想・評価・動画配信
シーズン2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
ゲットダウン シーズン2
(
2017年
製作のドラマ)
The Get Down Season 2
製作国:
アメリカ
4.1
あらすじ
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「ゲットダウン シーズン2」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
タムの感想・評価
2021/01/14 01:37
4.0
0
0
主人公とヒロインが荒廃した街から抜け出すために音楽に情熱を捧げ、スターになる夢を追いかける。
ゲットダウン兄弟のラップとダンスが超かっこいい。最終話でギャングを諭すラップがかっこよくてしびれた。それにしても70年代アメリカはスラム以外もハードな薬が蔓延してなかなかひどい有り様。
ヒップホップの成り立ちが分かる。ラップ、DJ、ブレイクダンス、グラフィティの4つで構成されている。
クマヒロの感想・評価
2020/09/04 14:55
3.9
7
0
『HIPHOPの平和観』
シーズン1以上にHIPHOP、はたまた音楽が持つピースな要素にフォーカスした本作『ゲットダウン シーズン2』
売人の立場を取らなければ生きていけないシャオリンと売人が嫌いなブックス。対照的な2人を感じさせる印象的な1話から始まり、違った立場の者同士の繋がりを強く感じる。音楽のピース的な側面を知るためにもシーズン2は必須である。
最終話の三位一体のパフォーマンスはまさにシーズン2の総決算として最高の展開である。
その分、シーズン1が持つ当時ならではのハングリーさ、ヒリヒリとした空気感が足りなくなった印象。
浮気要素とかひっぱれるところもおざなりで、最終話ラスト20分の駆け足感はクオリティが一気に下がったことは否めず残念。
全体的な駆け足はシーズン1つ分を二つに分けたことが原因らしく、続きをしっかり見たかった。バズ・ラーマンの次回作に期待。
さんもくの感想・評価
2020/07/25 07:45
4.0
1
0
ネットフリックス看板ドラマのはずが大コケした、製作打ち切りになったというのは知っていたけど…続き見たいから作ってほしかった。
ジークはどうやらサクセスするみたいやけど、シャオリン・ファンタスティック達どうなるねんってめっちゃ気になるやん。
そしてマイリーン…。
黒ぶちの感想・評価
2020/07/09 20:41
3.8
0
0
あ、やっぱり皆んなあのアニメーションは気になるよねーw
ラストはシーズン1程の清々しさは無かったけど、まぁうまく纏めたんじゃないでしょうか。でもなーシーズン1が良かっただけに…もうちょい頑張って欲しかったな。
という事でシーズン1、2トータルで4.0w
ラップ…いや、LIMEwは全く好きでは無かったけど黒人の心の叫びだったり愛する人への詩だったりして見る目が変わったな。
みともの感想・評価
2020/05/13 17:44
-
0
0
うーむ、恋人の出自をめぐる悲劇、ラッパーとDJ、ダンサーやグラフィティといったヒップホップ・コミュニティの連帯など終幕に相応しい盛り上がりはあるのだがシーズン1より失速してしまった印象。このシーズン2で急に始まった途中アニメーションになるのはどうなのよ?
koooyaの感想・評価
2020/03/30 00:28
4.5
0
0
1が良すぎただけに、変化を出そうとしたアメコミライクな演出が、もう一捻りほしかったと求めてしまう。ずっと見ていたい内容だっただけに打ち切りが悲しすぎるけど、また見直したくなるドラマだった。
STILETTOの感想・評価
2020/02/05 08:51
4.1
6
0
こんな余韻系だったとは…!
皆のそこに至るまでに想いを馳せる。。。
まだ観たかった反面、余韻が大好きなので最高のラストだなとも。
アニメーションは若干多かったかなあ〜
あとパート1と比べると若者の葛藤に焦点で、アフリカ・バンバータの登場をひたすら待っちゃったよねw
でも好きです。あとサントラどうやらもともと持ってた!曲だけでも好きすぎたのでしょう。
また高速ラップ聴きたかったなあーあいつ普通にできるようになっとるやん!wてw
mafumikaの感想・評価
2020/01/14 15:11
3.9
0
0
仕方ない…
続けられないんだもの。
こうなっちゃうよね…
chisatoの感想・評価
2020/01/07 11:32
-
0
0
育つ世界は人を強くするんじゃなくて早く大人にするんだと思った
私たちが聴いてる音楽は誰かの人生をかけた何かで、人生どうにかなるなんて言葉はくそくらえだと思った
最高のドラマだ、、、
80年代は目前
よほたんの感想・評価
2019/12/09 18:40
3.0
0
0
コンテンツに
タイミングッドで
オリジナルん
https://note.com/yohotan_jp/n/n4ef38c571d2e
yohotan.com
#記録
#ドラマ
#よほたんレビュー
|<
<
1
2
3
4
>
>|