アンという名の少女 シーズン1の1の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
カナダドラマ
アンという名の少女 シーズン1のドラマ情報・感想・評価・動画配信
アンという名の少女 シーズン1 エピソード 1
アンという名の少女 シーズン1
(
2017年
製作のドラマ)
Anne Season 1/Anne with an "E" Season 1
製作国:
カナダ
/
再生時間:
44分
ジャンル:
ドラマ
ファミリー
4.3
エピソード01
運命は自分で決める
拍手:16回
コメント21件
amigumi
2025/04/15 23:12
全シーズンみて見返してみたけど 原作ファンとしてはやはり観ていられない 別物として観てもやっぱりモヤモヤします キャラが原作の姿を借りたオリジナル アンがメンヘラ過ぎます マリラはこんなに冷たくありません アンの話に引き込まれるのにドン引きしてる 翻訳のせいかマシュウは弟になってるし、よくしゃべる 全員大事なセリフが翻訳しきれていない そして体罰やイジメでのトラウマが強調されていますが アンは目の前の小さな幸せに全力で等身するからハモンドさんや育った環境を悪く言った事はありません 確かに愛に乏しい環境で育ち、妄想に避難し、しつけも受けてきませんでしたが、このドラマのアンはこじれ過ぎてただの生意気に見えて残念です
流之助
2025/03/07 01:36
このコメントはネタバレを含みます
すごい!キャストとロケーションが解釈一致。 少しシリアスすぎるところはン?となるけれど、それ以外は概ね満足。 アンもダイアナもマリラもマシューも、レイチェルも。 不幸に慣れてしまっているアンが変わって行く姿がたのしみ。 マシューの、役に立つ男の子ではなくても自分たちがあの子の役に立てるかもしれないという意味のセリフに感動する。もうラストの展開を思って涙が出ちゃうよ。
いいね!1件
シネマ
2023/10/08 21:20
このコメントはネタバレを含みます
NHKBSP日本語吹替版 全8話 2023年4月3日/前編 ノバスコシアの孤児院から男の子を引き取るためにブライトリバーの駅にマシューが向かう。そこには女の子が。マリラが手違いだったと伝える。アンの「(自分は)女の子じゃなければ良かった」というセリフが刺さった。 風景やインテリアが素敵♪どこまでオープンセットなのだろう…。 マシューは兄じゃなかったの? 一週間のお試し期間を設ける事に 4月10日/後編 リンドさんがアンの外見を貶して、アンが思いっきり言い返したり、謝罪するシーンに笑う。 孤児院や子守りとして引き取られた先の回想が辛い…。 バリー家に招待されダイアナと友人に。 ブローチが行方不明に。 アンが疑われ孤児院に送り返される。 そしてオープニングのマシューのシーンに繋がり…。
いいね!9件
ゆず塩
2023/04/29 17:37
このコメントはネタバレを含みます
【第一話:運命は自分で決める】(アンがグリーンゲイブルズにやって来るがそれは手違いだった。1週間お試し期間を設けられるが、トラブルが発生して孤児院に送り返される。) あらすじ: 孤児院からアンがカスバート家にやって来るが、カスバート家では男の子を引き取る予定でそれは手違いだった。マリラは、アンをお試しで1週間家に置くことにする。 リンド夫人に癇癪をおこすが謝罪。ダイアナと会うアン。ジェリー・ベイナードに言いがかりを付けるアン。ブローチ紛失事件が起こり、孤児院に戻されるアン。マリラは誤解と気づいて、マシューにアンを連れ戻しに行かせる。 【気付いた点】 高畑監督のアニメを見終わったのでこちらも視聴。 <アニメとの違い。> ・展開が速い。そもそもアニメが遅いのだけど。90分あるとはいえ、一気に色々なエピソードやりましたね。ブローチの紛失でアンが出て行くのはハラハラする。 ・フラッシュで見える、アンの過去が結構暗い。虐待とかイジメにあってて……。アンの人格形成がちょっと不安になるレベル。でも、アンに教養とかがない理由はよくわかる。 ・ナレーションがない。無しでどう表現していくのかワクワク。 ・マリラがアニメよりキツイ印象。俳優さんの演技もあいまって、コワイね。こっから二人の関係が良くなるなら見ごたえありそう! ・ジェリー・ベイナードに突っかかってて、アンにちょっと嫌な印象をもった。ジェリー・ブートじゃないのね。 <その他> レイチェル夫人に癇癪起こす所と謝る所は、アンっぽくて面白くていいよねー。
マキノ2
2023/04/09 16:21
最初は自分たちの役に立つ男の子を養子にしたいと思っていたカスバート姉弟が、女の子でも従来の目的とは違っても、アンの人柄に惹かれて自分たちがアンの役に立てるかもしれない。となるところが好き。ふたりとも未婚で気難しそうな見た目だけど、いい人たち。ずっと本で読んでた内容が映像になるとこんなふうになるんだと思ったし、ワクワクした。
いいね!1件
Newman
2023/04/04 00:31
2度続けて観てしまいました。あんまり素敵で。まるで本そのままの感じです。カスバート姉弟も良かったですが、アンが本当にピッタリ。おしゃべりのアンを見事に演じてくれています。これから、毎週見られると思うとワクワクします。
いいね!4件
さとみつ
2023/03/21 21:49
第一話。アンの豊かな想像力を育んだものや生育歴のようなものも織り込んだ社会的視点のあるドラマな印象を受けた。従来のイメージよりも、ちょっと重めだが、興味深く感じた。
nozomi
2023/03/19 15:26
手違いで失われそうだった夢、孤児にとって家族ができることのうれしさが伝わる。 そして、息するように話すアンの想像力と起点の良さをよく表現していた演技がすごい。 なによりも映像美、OPの美しさに吸い込まれた。
いいね!1件
Rita
2023/03/10 15:30
おしゃべりなのは最初は気になったけど段々と慣れてきた。1話から感動しました。
たわし
2023/02/19 18:21
すごく心が洗われる話、、、 小さい時に読んだ小公女セイラとか、マッチ売りの少女を思い出した、、、 マシューもマニラも心根が優しいのがいい!
いいね!1件
forest
2023/02/08 12:29
娘が産まれて、始めて小説のアンを手に取った。ページをめくり読み始めたとき、言葉の波が押し寄せてきたことが忘れられないのだか、アンがグリーンゲーブルズに着いてからのシーンはもうそのままで、この先このドラマがどう撮られていくのか楽しみだと思った。
いいね!2件
ぷりん
2023/02/01 21:09
グリーンゲーブルズの映像が美しい やっと家族になれそうなお試し期間だっていうのに我慢できずにマリラの大事なもの使って遊んじゃうアンにヒヤヒヤ笑
いいね!1件
チョコミント
2022/10/04 13:46
本を読みたくなる感じ✨ 私は、赤毛のアンよりは、大草原の小さな家や若草物語が好きだったので なんか新鮮です(*・ω・)??✨
いいね!32件
にゃんこ
2022/04/27 23:26
ずっと見よう見ようと思っててここまで経ってしまった。小説も良かったけどドラマも良い。止まらない
いいね!2件
ERI
2022/02/01 12:35
赤毛のアン大好き一家なので実家に住む母から「アンという名の少女」がNHKで放送されていた時に見て見てコールを受けていたのだけど、ようやく自分のタイミングがきてNetflix始めます。 いや〜マリラ、マシュー、そしてアン(with E)の配役ぴったりすぎて驚く。1話目からもう大好きです。 グリーンゲーブルズの景色はそりゃぁもう美しくてうっとりするし、マリラたちが住むお家も可愛すぎる。緑色のドアを開けると白い壁と家具のダイニングルーム。キャンドルやグラスも可愛くてささやかだけど丁寧に過ごす二人の性格が反映されている。 そりゃアンはここでの暮らしにうっとりしちゃうよね。痩せっぽっちでそばかす顔、赤毛の自分はコンプレックスがいっぱいだし、思い出す記憶は辛いものばかりだったけど、「想像」の世界に行けば楽しい!というアンの魅力が存分で赤毛のアンってつくづく名作だよなと感嘆してばかり。 男の子が欲しかったマリラの元へ手違いでおしゃべりでやや思い込みが強い想像力豊かな女の子がやってきて、マシューを助ける戦力には全くならないけど彼女の魅力に惹かれていくマリラとマシューの生活が彼女の存在によって華やいでいく様子はもう好きすぎて泣けるのです。 ただの道や湖も、名前が重要!と言って名前をつけていくアン。彼女の目には世界がどんな風に見えていくのか。素敵だ。
いいね!5件
N
2022/01/29 11:54
アンのイメージそのまんま! すごく綺麗……
いいね!2件
kon
2021/10/19 10:18
最初はめちゃくちゃ喋るなと思ってたけどだんだん慣れて来てそれに面白さを感じ、時々入る綺麗な景色の美しさに魅了された
いいね!4件
lavanda
2021/09/20 11:21
最後の方はマリラとアンの気持ちを想像すると涙出た。
いいね!2件
右側に気をつけろ
2021/09/12 15:27
赤毛のアンを甘く見てた。食わず嫌いだった。すごく面白い。心動かされる。
いいね!4件
rrr
2021/09/03 23:13
素晴らしい映像美。アンのキャラ立ちもよい。
いいね!2件
こぶたちゃん
2021/07/23 07:36
映像の美しさ、イメージ通りのアンですっと入り込めた。虐待のフラッシュバックがショッキングだった。
いいね!2件
amigumi
流之助
このコメントはネタバレを含みます
シネマ
このコメントはネタバレを含みます
ゆず塩
このコメントはネタバレを含みます
マキノ2
Newman
さとみつ
nozomi
Rita
たわし
forest
ぷりん
チョコミント
にゃんこ
ERI
N
kon
lavanda
右側に気をつけろ
rrr
こぶたちゃん