【あらすじ】
5人の兄弟がファイブマンとなり、地球侵略をもくろむ銀帝軍ゾーンと戦う。黒幕銀河戦艦バルガイヤーを倒した5人は両親を探しに宇宙にたった。
【感想】
時にはケンカもしながらも兄弟力を合わせ…
はじめて観た戦隊(といっても中盤〜後半のみで、前半は観ていないので悪しからず)
デビュー当時の水野美紀が拝めるゾーラとビリオンの話が良い。
井上敏樹の筆によるものだが、これが後のジェットマンのラデ…
改めてみると、ストーリー的にはおもしろい回がけっこうあったのだが、ファイブマンと銀河闘士は魅力に欠ける(合身銀河闘士は好き)。
5人は、変身前の方が個性がはっきり見えてよかった。
イエローの方のア…
戦隊失敗作と侮るなかれ、見捨てられないエピソードはたくさるある。
変身せずに怪人と戦うエピソードの金字塔21話「跳び箱三人組」、井上敏樹の後の躍進を確信させる39話「愛をください」、そして何より戦隊…
スーパー戦隊14作目。視聴率の低さから危うくスーパー戦隊シリーズを終わらせかけた作品。
初の兄弟戦隊かつ全員が小学校の先生という設定。ただ年齢的に教員やるの無理だけどな?という双子の末っ子がいたり…
なんかもうマンネリ感とテコ入れちょくちょくやって悪戦苦闘してる感がありました
ラスボスが基地ロボより大きいのすごい
基地ロボ、二回目の出番が最終決戦で敗北してしまうのか
最終決戦で基地ロボ破壊され…
子ども達との交流が多かったのが教師戦隊要素としてとても良かった。時には自分の身を持って子ども達に大切なことを教えるファイブマン、それを経て成長した子どもがファイブマンの勝利への切り口を作る構図がとて…
>>続きを読む(C)東映