五郎が一生懸命建てた丸太小屋が燃えるショッキングな出来事が。ストーブの上に服を置いた事を言い出せずにいる。純のズルさが全面に出る。自責の念にかられ、後になってあの火事は自分の責任だって告白する。だけ…
>>続きを読む純と蛍がまた一回り大きくなってる……。
時の流れをここまでリアルに感じられる作品は、他にあるとしたら『ハリー・ポッター』くらいではないでしょうか。
あの有名なセリフ「まだ子供が〇〇でしょうがー!…
ドラマ版から全部見返して初めてドラマがプロローグでスペシャル版からが本当の北の国からなんだって気づいた。
純って人間らしい。
善人だからこその小さい悪を自分が悪いと思ってるけどみんなそんな嘘たくさん…
子どもの嘘、火事で全てが燃える、電気のない生活、パソコンがうらやましい、焦り、雪子が東京の男の元へ、本を盗む、酔った女、人のせい、ボートでの事故と努への態度、正直に言い出せない、借金だけが残り朝から…
>>続きを読む「子供が……まだ食ってる途中でしょうが!」
どうしたらあんなラストシーンが書けるんだろう。あの純が食べているラーメンを早くさげる店員がいなくても、けして成立しないシーンではない。でも、あのラーメン…
やっぱり汚ねえ奴だなお前は 日の不始末で丸太小屋焼失 中畑努のパソコンの本を盗む 先見の明 草太の作った雪子号(筏)から落ちてずぶ濡れに 花札をしてる事を五郎から咎められる正吉 子供がまだ食ってるで…
>>続きを読む