北の国から '84夏のドラマ情報・感想・評価・動画配信

『北の国から '84夏』に投稿された感想・評価

KeN
4.4
0

FODにて再見。

「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」by 黒板五郎

…巻(笑)
いやぁ、懐かしいなぁ。この『北の国から』のシリーズ作は当時 とんねるずが『とんねるずのみなさんのおかげです』の…

>>続きを読む
5.0
0

20年ぶりの再鑑賞。
丸太小屋の火事がめちゃめちゃ悲しいんだけど。
都会の子供を置き去りにするシーンは今見るとやり過ぎ感満載でザワザワする。
有名なラーメン屋のシーン。
え、こんな重要なシーンだった…

>>続きを読む
kaori
5.0
0
過去にも未来にもこの作品以上に良いものには出会えないと思う…。
石馬
-
0
みどりが、黙って去っていく。
こういう別れが幾らもあったんだろうな。
4.8
0

五郎が一生懸命建てた丸太小屋が燃えるショッキングな出来事が。ストーブの上に服を置いた事を言い出せずにいる。純のズルさが全面に出る。自責の念にかられ、後になってあの火事は自分の責任だって告白する。だけ…

>>続きを読む
moe
-
0
このレビューはネタバレを含みます

子どもがまだ食べてるでしょうが!
の名シーン見れました
純の告白に怒らず、しっかり受け止める吾郎さん刺さったー

家も燃えて無くなり、騙された借金だけ残り可哀想だった
ソウタ兄ちゃん良い人すぎる
4.1
0

純と蛍がまた一回り大きくなってる……。

時の流れをここまでリアルに感じられる作品は、他にあるとしたら『ハリー・ポッター』くらいではないでしょうか。

あの有名なセリフ「まだ子供が〇〇でしょうがー!…

>>続きを読む
hiro
4.2
0

ドラマ版から全部見返して初めてドラマがプロローグでスペシャル版からが本当の北の国からなんだって気づいた。
純って人間らしい。
善人だからこその小さい悪を自分が悪いと思ってるけどみんなそんな嘘たくさん…

>>続きを読む
ここまで見ると「子供たちが〜」がまで観れるよ!久保田早紀ではなく
深夜のラーメン屋のシーンは今見ても
心に残る。
純と正吉の交流と別れも その後の人生を
想起すると 縁を感じる。

あなたにおすすめの記事