チェルノブイリのネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『チェルノブイリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

消防士さんの病院での変わり果てた姿が衝撃的。

映像、演出、脚本、全ての要素が桁外れなクオリティーです。こんなに凄いものはあと数年は出会えないと思います。怪物と行って良い出来です。
有史以来最悪の原発事故を学ぶという意味でも、日本人として原子力を…

>>続きを読む

事故が起きた理由は異なるが、ソビエト社会と共に原発の安全神話が崩壊する様はどうしても福島と重ねて見ざるを得ない。
特に、炉心融解を防ぐための攻防とか原発作業員の存在とか住民の強制避難とか事故処理の手…

>>続きを読む

1986年にソビエト連邦のチェルノブイリ原子力発電所で発生した事故について描いた一作。
全5話一貫してクオリティが凄まじい。被爆者の惨状・事故現場と周辺の再現力・各個人の感情や立場の描き方といった映…

>>続きを読む
ここまで酷いものか。
絶対に見ようとは思っていたものの、洋ドラマファンでもなかなか厳しいとおもう。正直。

線量計のあのギリギリ音。耐えれたもんじゃない。

1986年に起きたチェルノブイリ原発事故の実話。事故発生から関係者や消防に携わった消防士や病院関係者、周辺住民が被曝していく様が生々しく改めて放射能の恐ろしさを痛感する。

全5話で蛇足ない話の構成…

>>続きを読む

すごく気力がいった。
ソ連がやばすぎてまじでホラーだった…実話をもとにしてるから説得力ありすぎでした。動物の駆除シーンはまじで直視するの辛かった

重厚すぎるストーリーありがとうございました。消防士…

>>続きを読む

こんなにも酷い事故だったのか...。
事故も、その後の対応も、辛すぎる。
ソビエトの情報統制があまりに露骨すぎて言葉もない。
福島原発事故も似た経過を辿っているし、今も世界のどこかで人間は過ちを犯し…

>>続きを読む

チェルノブイリ事故の本当の話。
1人の勇敢な科学者に焦点を当てたノンフィクションで、事故がなぜ起きたのかが生々しく描かれている。
放射線被害の悲惨さ、目に見えないものに対する人々の無知さ、私利私欲の…

>>続きを読む
なかなか衝撃的なドラマでした。

一人の人間の圧力によって、この事故が発生したとは知らなかった。

自分のような、チェルノブイリ原発事故についてあまり知らない、若い世代にこそ観て欲しい。

あなたにおすすめの記事