青天を衝けのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青天を衝け』に投稿された感想・評価

4.5
0
渋沢栄一ってどんな人?
これを見てるとそれが見えてくる。
どうやって日本経済や今の世の中ができたのか。それぞれの時代の人の思いにも旨がグッと熱くなり、泣けてくる。
4.7
0

天保11(1840)年、武蔵国・血洗島村。藍玉づくりと養蚕を営む百姓の家に、栄一(吉沢亮)は生まれた。
おしゃべりで物おじしないやんちゃ坊主は、父・市郎右衛門(小林薫)の背中に学び、商売のおもしろさ…

>>続きを読む
3.5
0

意外に面白かったのは、通常の大河の回数より短く渋沢栄一自体にかなりエピソードが多かったからトントンと話が転がっていく。総集編みたいな大河だった。徳川慶喜も大河になってるが、渋沢栄一も出てこないので話…

>>続きを読む
4.8
0
素晴らしき おちよ
shio
5.0
0
全体的に爽快な物語だった
吉沢亮の台詞回しと泣きの演技が素晴らしかった
橋本愛のお千代も奥ゆかしさと可愛らしさがあって魅力的だった
もに
4.1
0
栄一の無邪気に全力で走る姿、ずっと心に残る
素敵な作品だった
彗
4.8
0
いや〜演技良すぎる、完走せずにはいられない こんな実力者揃いの中で主役張るのかっこ良い 円四郎と千代との別れ一番泣いた 吉沢亮の絶望と美が共存した表情好きすぎる
ann
-
0

江戸までは面白かった。それ以降は早送りで頑張った。吉沢亮の渋沢が若すぎて違和感があった。20代のキャストはみんな若すぎた。最後は息子より老けた孫が出てきてたまげた。それでもあの程度の違和感で迫力ある…

>>続きを読む

「麒麟が来る」最終回で流れたこちらの予告を観た時から、光るものを感じていました。毎回とても面白く、全てのキャスト、大森美香さんの脚本、佐藤直紀さんの音楽、ストーリー、演出。どれをとっても最高でした。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事