三谷幸喜が贈る予測不能エンターテイメント!
NHK大河ドラマ第61作目は、鎌倉幕府の二代目執権・北条義時の生涯を、平安末期から鎌倉前期にかけて描いた物語。「新選組!」「真田丸」に続いて三度目の大河…
サイコパス大河ドラマ。胃の痛くなるような残酷展開をユーモアで騙し騙し国民に見せてくる三谷幸喜って、怖い人だなと思いました。
最序盤の、たった24人で挙兵してた頃が一番幸せでした。
上に立つ者の二面…
【三谷幸喜の手にかかると、史実では語られない人間ドラマが描かれる】
権力欲しさに、源氏同士で殺し合い、御家人同士で殺し合い…。武家の政権を作り上げるは、相当な犠牲が必要だったんだな、と改めて思う。…
初めて一年かけて大河ドラマというものを見ました。
冬はコメディーテイスト、
春は源平合戦で鬱展開、
夏はついに頼朝が亡くなり表のタイトル回収をして御家人バトルロワイヤルの幕開け、
秋は地獄が煮詰まる…
面白かった!
三谷幸喜さん、やっぱりすごいね!
シリアスとコミカルのバランスがいい。魅力的な人物が殺されるシーンは涙が出ました。
知らない歴史上の人物が多かったけど、本作を観て知ることが出来たし、…
大河ドラマを最初から最後まで見たのは、恐らく初めてです。
最初は菅田くん出てるんだ、気になるなと思っていたところ、友達2人に面白いよ!と誘われました…
史実は知らずに見ていたので、回によってはまる…
久しぶりに通年通して観た大河ドラマでした。一年あっという間なのが恐ろしい。
ダークサイドに落ちたアンチヒーローのような主人公。その立役者のような姉。ラスト10分の対話であの終わり方はとてもよかった…
鎌倉殿の13人、無事観了しました。
何と言っても三谷幸喜の見事な脚本。
最初から最後までダレることなく、ユーモアとシリアスさのバランスも見事に描き切ったのはあっぱれ。間違いなく三谷さんの代表作にな…
最近やってるドラマで一番おもしろかった
大河ドラマ、だいたい毎年観てるけれどいつも後半あたりで観てる方が飽きてくるのに、コレはそんなことなかった。
一年間やるが故に観られる物語。
源平の合…
(C)NHK