問題のあるレストランの5の情報・感想・評価

エピソード05
秘めた想いを胸に…いざ、バレンタイン決戦!この日、奇跡が訪れる!
拍手:15回
コメント17件
y

y

第5話 バレンタイン決戦で奇跡が! たま子(真木よう子)たちは、客のいない『ビストロ フー』の店内でヒマを持て余していた。そこにやってきた奈々美(YOU)は、六本木ヒルズで結実(二階堂ふみ)を見かけたことをたま子たちに伝える。 『フー』とは対照的に、ライバル店『シンフォニック表参道』には客の行列ができていた。門司(東出昌大)が新たに開発したポトフがテレビで紹介されたからだった。 たま子たちは、店をより多くの人に知ってもらうためにどうすればいいか話し合う。そこでたま子は、街角でお弁当を売ろうと提案する。そこに突然、ライクダイニングサービス社長の雨木(杉本哲太)が、部下の土田(吹越満)を伴ってやってくる。雨木は、料理を注文すると、娘の千佳(松岡茉優)の話を聞きたい、といってたま子を自分たちの席に座らせた。すると雨木は、屈辱的な仕打ちを受けて会社を辞めたたま子の友人・五月のことを侮辱するような発言をした上、たま子に向かって愛人にならないかと言い出す。たま子は、そんな雨木に、五月の無念を晴らすためにこの店を始めたと告げ、ふたりを追い出すが・・・。 一方、藍里(高畑充希)は、同僚の池辺(川口覚)のことで悩んでいた。藍里には何の覚えもないのに付き合っていると思い込んだ池辺の行動がどんどんエスカレートしていたのだ。 そんな中、たま子たちはお弁当の販売を開始する。が、思うような成果を上げることができず・・・。
有明

有明

どんな人にも事情があるんだよなあ
はな

はな

ナンと乾杯のくだりめちゃくちゃ笑った。 なんか門司までこっち側みたいな感じだしてるけどお前はツンデレで済ませるにはキモすぎるよ。普通にモラハラ。 「あなたの体はあなただけのものだよ」
kutabireta

kutabireta

「女子力なんて男に都合の良い言葉じゃ、女の本当の強さは測れない。」
FranKa

FranKa

(1) 藍里には藍里の辛さがあることが、描出されている回。本音で思うことが言語として表に出せた時点で、タマコらのビストロが、既に藍里の「居場所」になっている気がした。 (2) 自分に誠実に向き合わない人は、他人の道具にしかならないことを、この回は描いているようにも感じた。 (3) 「俺の嫁になれ」は、池辺の藍里に対する言動と同様に、生理的に鳥肌が立つくらい、個人的には受け入れがたかった。
taktaro

taktaro

神回
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

ナンで叩くスタート。 そして坂元ドラマでも屈指の名シーン、高畑充希さん凄まじい役者さん。 東京で一人暮らししてる女舐めんな! 菅田も東出も頼りなくて腹立つ!
r

r

乾杯の話面白過ぎる
ゆ

藍里の職場の男キモすぎる、、、、異性から好かれるけど同性からは疎まれる女っているよね、、たま子さんの家きた時点でみんなに相談すればよかったのに、、 バレンタインディナー大成功でよかったねーー☺️
いいね!5件
me

me

強がったり弱音吐かない女の子が実は辛い思いしてて、我慢してるだけっていうのがよく伝わるような話になってた。高畑充希マジで演技うますぎる。あんだけ普段から自分のモテ自慢してると、ほんとの悩み言っても流されるだけなんよね。元々の性格も大事なんよ。 だとしても男気持ち悪すぎる。おえ。 この時の東出はかっこよかったなあ。 オレの嫁なれだって。すげえ。
いいね!2件
仮面の大使

仮面の大使

 高畑充希回。教習所の話は聞いていて辛かった。生きていくことって本当に大変。ちなみに私も嫌われないために不満は溜め込む教習所を卒業しました。  ハイタッチを恥ずかしがる松岡茉優が良い。
いいね!4件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

高畑充希辛い涙 そんな教習所ないよー!! でもこれで来週から仲間? お客さんも増えてきたし、子連れ客に活路が? 二階堂ふみは大丈夫?
いいね!1件
ちーず

ちーず

女が我慢すればいいって誰が決めた?
いいね!1件
橘

高畑充希さんの芸達者ぶりがすごい。
いいね!3件
佐京

佐京

烏森さんのナンでだよ〜!、もしかして秘書がナンでとかけてたのかな🫓 見返すと発見があるな…
いいね!1件
hannnamovie

hannnamovie

だから緩急が激しいんだって、! グラスは目上の人より下で乾杯する。教養として覚えた方がいいのか否か。 高畑充希はぶりっ子キャラがハマり役 あったかい🍲
いいね!1件
Yl

Yl

自撮り送ってくる男ww この回好きだなぁ。 あいりの思い込み手放せるといいな。
いいね!2件