たか

ゴジラ-1.0のたかのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

予告編を見て、且つゴジラという理由で鑑賞。

まず総評として、かなり面白かった。
最近の特撮/邦画の中でも上位に入る。

戦後直後の日本が、現代兵器でも倒しきれないゴジラとどう戦うのかが注目されていたが、
その時代にあった戦い方、撃退法で安心した。
ゴジラが壊しまくって、気が済んだから帰りますエンドではなくて良かった。

ゴジラの登場シーン。
前半ジェラシックパークを彷彿とさせる登場に苦笑い。
ここは結構賛否ありそう。
作品によってゴジラがどうやって生まれるかは解釈が違っているが、今回は卵から生まれてそうな立ち振る舞い。
ちょっとここで映画の先が心配になる…笑

その後時を経て再登場。
ちゃんとゴジラしてた。笑
ただ今回のゴジラの熱線が今までにないタイプ?だった気がする。
熱で建物、大地が爆発するではなく、
最早核爆弾を打ち出しているような印象。
※ちゃんと色々あったあと黒い雨降ってるし、
 他のゴジラより放射線物質多かったんかな。

重巡洋艦 高雄とゴジラのバトルは胸が高鳴った。
颯爽と助けに現れ主砲を放ち、壊されかけてからのカウンター主砲。
堪らない。
BGMをやはり神がかっていた。

あのBGMって今の若い人も、
聞いただけでワクワク感持つのかな。
俺ら世代はドンピシャなので、
聴くだけで鼓動が速くなるんだが。笑

ゴジラを相手にしながら、
それぞれの人間ドラマもあり、
最高の作品だったなと思いました。
兎に角それぞれの想いに決着がついて良かった。

最後にあの黒いアザ/模様はなんだったんだろう。
考察見るの楽しみだけど、
皆さんの意見があったら、
ぜひコメントで教えて欲しい。

また見たいなー。
たか

たか