よしまる

ゴジラ-1.0のよしまるのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.4
山崎監督は非常に苦手ながら、ゴジラとなれば観に行かないわけにはいかない。

時代背景や吉岡秀隆の出演から「ALWAYS3丁目の夕日」をつい想像してしまい(あの映画は自分はまったく無理)、とりあえず観る前から評価は-1.0で始まった。汗。

ゴジラ映画は肝心のゴジラがなかなか姿をみせず、そのファーストルックが最初の見せ場になるわけだけれど、まず初っ端からゴジラ登場、これには驚いた。いや、もう「いけるんちゃう?」と期待が膨らみさえした。

ただ、圧倒的な迫力で描いてはいるものの、グロ描写どころか人が死ぬシーンを直接的に描くことをあからさまに避けているのが物凄く違和感。ゴジラに食われたり踏まれたりした割に美しいご遺体が整然と並ぶ不自然さも際立った。
そのうえ神木くんはいきなりシンジくんになる。あれ、ゴジラファンの監督のことだから歴代ゴジラに様々なオマージュを捧げることは予想された事だけれど、まさかの庵野リスペクト?
ともあれ、この大戸島の導入で、ああ、これはやはり全天候型のファミリー向け映画だなというのが見て取れて一抹の不安を得てしまう。

案の定、神木と浜辺の擬似夫婦ドラマはさっぱり感情移入ができず、「ゴジラまだかなぁ」と子供のような気持ちで耐える耐える笑

いよいよ海へと出る幕になり期待も高まるけれど、佐々木蔵之介や吉岡秀隆はお決まりの山崎脚本で、思っていることからやることまで何もかもすべてセリフで説明してくれる。これが個人的にはとてもツラい。

それでもフルCGとは思えない水の表現やゴジラの巨大感、対人間や対艦船の迫力には大興奮。展開があまりにJAWSだったのさえ微笑ましい。重巡高雄とかテンション上がるな〜、こういうとこはほんとに手堅いよね。

いよいよ本土上陸、ここでも迫力は衰えず、足元と俯瞰を絶妙に織り交ぜたショットは秀逸。戦車隊もきっちりトホホな活躍をしてくれる。
そして話題となった背びれのカウント方式。欽ちゃんの仮装大賞さながらに、点灯していくランプを見守ってしまう。
ドーーンと発射された熱戦の迫力に浸っているのもつかの間、え、あの大都会のパニック状態の人混みの中をどこから来たん??と目を丸くする出来事ですっかり興醒め笑

シンゴジラは前半の上陸&破壊がピークで、後半のゴジラはほとんど寝てるだけだったのと、ちゃちすぎるCGの酷さで一気に評価を下げてしまった(個人的に)のだけれど、今回は布をパッとめくって現れたあの機体にも興奮したし(最後の仕掛けは完全に読めてしまったけどね、あれも説明の多い脚本が匂わせ過ぎ笑笑)、駆逐艦の艦隊戦なんかも良かった。これまで海戦映画をいくつも撮ってきた山崎監督のノウハウがきっと凝縮されているのだろう(観てないけど汗)。

あくまで個人の感想です、的な言い方をするなら、ボクにとってはゴジラ映画の人間ドラマなんて全然オマケでOKで、出てくる人の生き様とかもどうでも良くて、ただゴジラという存在が何なのかだけ毎回ちゃんと描いてほしいわけで、その点で本作はシンジくん臭が出張りすぎてドラマが邪魔っけだった。

ゴジラ本体に関して言えば、着ぐるみの魅力、簡単に言うと中島さんの歩行感なんかをきちんと抑えつつ、CGならではの質感やディテールでブラッシュアップされており、なにより見どころのひとつであるべき都市破壊についてもかなり興奮させられる迫力だった。この部分だけでも絶対的に見る価値はあるし、こういうゴジラを観たかったことも確かだ。

なによりアメリカ産のゴジラが巨大生物の域を出ていないのに対し、国産印の名に恥じない、得体の知れない恐怖、圧倒的畏怖感、善も悪もないただそこにいるだけの存在としてのゴジラが居た。全米で高い評価を得ている要因の一つだろうと思う。

ドラマについては、繰り返すけれどどーでもよくて、ただ山崎脚本の得意なセリフ回しや役者のくどい演技が結構なノイズになってしまい、手放しで評価できないもどかしさがあるのはもう好みの問題だから仕方がない。

出来ることなら山崎監督にはVFX監督専任になってもらって、別の脚本と監督で製作して欲しいと切に願う。