メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版を配信している動画配信サービス

『メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版

メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版が配信されているサービス一覧

メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版の作品紹介

メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版のあらすじ

大宇宙ブラックホール第3惑星人は真船博士を利用し、最新技術でメカゴジラを復元修理する。真船博士が操るチタノザウルスとともに、メカゴジラが町を破壊しはじめたとき、ゴジラが姿を現す。

メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版の監督

本多猪四郎

原題
REVENGE OF MECHAGODZILLA
製作年
1975年
製作国
日本
上映時間
83分
ジャンル
アクションパニック

『メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

メカゴジラのリベンジ観てみた。
さすがに金曜満席🈵
しっかり予約して土曜日突撃💥
そーいや特別料金だったかなぁ❓

オープニング、前回のメカゴジラ vs ゴジラ&キングシーサー組のバトル・ダイジェストから始まりテンション上がる✨
まずボコボコにされたメカゴジラの残骸が探しても探しても見つからない💦
バラバラなってもあんだけのデカい部品を人知れず回収して、コソコソ修理してる日本人宇宙人お見事👍
とにかく人間ドラマ長くて長くて途中寝落ちしてしまった💦
その中でもヒロインが綺麗でキレイで😍
怪獣ヲタク博士の父親のせいでメカ・ヒロインに💦
タイトル『メカゴジラの逆襲』だけど、メカ・ヒロインが1番目立って❗
オッパイも見せてくれるし〜グッジョブ👍
前回のメカゴジラは、ビーム・ミサイル撃ちまくって景気よかったのに今回は控えめで大人かった😑
ゴジラもなかなか出て来ないし〜
怪獣の中ではチタノサウルスが1番頑張ってた😯
メカゴジラはヒロインとチタノに食われて、逆襲する気なかったな…
寝落ち起きたて、最後の三つ巴の怪獣バトルは観れたのは良かった💥


オッサンなると避けられない…
" メタボ・しら髪 加齢臭 "
( メカゴ ジラの 逆 襲 )
オープニングタイトルの前作ダイジェストからハブられたキングシーサーとアンギラスが不憫、などという事はさておき。

久しぶりに見たけどすげーな、どっからツッコんでいいか分からんストーリーだ(そもそもシナリオ学校の課題で出されたやつがベースの話だとか)。

それでも本多監督による(チャンピオンまつり枠の一本とは思えないぐらい)重苦しいトーンは割と好きなやつ。まあ時々その雰囲気を台無しにする珍妙な演出が入ってきたりもするんだが。

珍妙と言えば中野昭慶特技監督の変な様式美も相当で、チタノザウルスの歩き方に能の動きを取り入れたり、ゴジラをストンピングするシーンは麦踏みだったり、メカゴジラがフィンガーミサイル撃つ際には「デヴィッド・リンチかよ⁉︎」て言いたくなるぐらい溜めに溜めたりと、何を思ってそんなイカれたマネをしてたのかと存命中に訊きたかったものよ。

とはいえ怪獣バトルの場面はバッチバチに決まった画が目白押しだし、後年庵野&樋口が「巨神兵東京に現わる」でオマージュした地面ドーーーンッッ‼️のシーンを含め爆発バカ中野の面目躍如なやり過ぎ具合(火花の散らし方にまで美学を感じるのが川北紘一との決定的な差)、ドックで再建中のメカゴジラの惚れ惚れするような美しい姿とかを大スクリーンで拝む事ができてそれなり満足。

おまけその1:ゴジラを筆頭に様々な怪獣が存在している世界なのに何故チタノザウルスは恐龍として扱われてるのか謎だが、それ以上に「⤴︎きょう⤵︎りゅう」というアクセントが気になる。

その2:ゴジラが突っ込んでタックルしたタイミングから察するとあの子供たちは多分チタノザウルスに踏み潰されてる。
ゴジラ生誕70周年記念上映「ゴジラ・シアター」2025年第2弾は『ゴジラ対メカゴジラ』に続くメカゴジラシリーズ第2弾『メカゴジラの逆襲』(1975)4Kデジタルリマスター版。
TOHOシネマズ日比谷さんのDOLBY ATMOS対応の大スクリーン(座席数386席)にて鑑賞。21時以降の遅い上映にも関わらず沢山のお客さんで賑わっていましたね。

『メカゴジラの逆襲』(1975)
シリーズ第15作目。
本作で第1作『ゴジラ』(1954)から21年間続いたシリーズは一旦休止。
本作公開当時はまだ2才で劇場鑑賞が叶わず、『ゴジラ』(1984)の復活まで9年、首を長くして新作を待つことになりました。
団塊Jr.のおかげでTV特撮は浴びるように観て育ちましたが、実は『ゴジラ』は直撃世代ではなく、劇場デビューは映画ドラえもんの記念すべき第1作『のび太の恐竜』(1980)と併映された『モスラ対ゴジラ』(1964)でしたね。子ども心にも驚きのチョイスでしたが…名作でした。

第1作『ゴジラ』への原点回帰を目指した本作は監督に本多猪四郎氏が再登板。
脚本も初の女性脚本家・高山由紀子氏を起用。
生物学者の青年とサイボーグヒロインの叶わぬ悲恋、ラブストーリーが軸となる野心作。
当時は《子どもの味方・正義のゴジラ》でしたから終始重苦しいムードの恋愛物語と明るいゴジラとの調和や絡ませ方、ゴジラの必然性など腐心したと思いますね。
オープニングに前作のバトルをたっぷりとインサートしたのも子どもたちへのサービスが窺えますね。
さて、本作では水棲恐龍「チタノザウルス」が登場。
首長のスマートなフォルムは当時でも珍しいデザインでしたが、百花繚乱の特撮怪獣ブームのなか、傑出した個性を出せなかったのは残念でしたね。
角とか翼とかもっと派手にしても良かったはずですが、確かに本作の敵主役は再生「メカゴジラ2」ですしね。
その「メカゴジラ2」も前作を超える攻撃ギミックが無く、パワーアップ演出に乏しかったのが口惜しかったですね。
そもそも「ゴジラ」VS「メカゴジラ2」&「チタノザウルス」という対決構造も、「ゴジラ」「モスラ」「ラドン」「アンギラス」VS「メカゴジラ2」「チタノザウルス」でないと「メカゴジラ2」の強さが際立たないと感じましたね。

もし第四次中東戦争がなくオイルショックが発生せず、物価も高騰しなかったら「ゴジラ」シリーズは予算も削られず継続していたのでしょうか。
そんな世界線を想像することがありますね。

『メカゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版』に似ている作品

ゴジラ対メカゴジラ

上映日:

1974年03月21日

製作国:

上映時間:

84分
3.3

あらすじ

ある日、富士山からゴジラが出現し、アンギラスを撃退した後に街を破壊し始める。その前に現れたのは、もう1体のゴジラ。ゴジラ同士の戦いが始まり、そのうちの1体の身体が燃え上がるが、そこから姿を…

>>続きを読む