えるる

シンドラーのリストのえるるのネタバレレビュー・内容・結末

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

有名な映画だが第二次世界大戦のドイツの話だとは知らず観てなかった。胸糞映画と聞いたが史実が胸糞なのは確かだが、スピルバーグだけあって胸糞とはちょっと違う。大体どんな事が起こるか分かってしまっているからこそ3時間近い作品が長さを感じない位にハラハラしながら見た。
これが実話を元にしているってのが凄い。

会計士としてシュターンを利用するシンドラーとシンドラーを利用してユダヤ人を救わせるシュターン、何度連れて行かれてもシュターンを探し出し、いつの間にか信頼しあっているところが良い。最初のシンドラーの胡散臭さはシュターンと同じ位に疑って観ていたが、そこからは想像もつかない位にどんどんと彼を信用し救いを求める様な気持ちになる。
ホロコーストはどの映画で見ても辛く憤りを感じる。600万人って千葉県の人口と同じ位ですよ。財産を取られ隠れても隠れても追い詰められる。戦争によって人間性を失ったゲート。何度も選別されるユダヤ人生き残る方になれば素直に喜んでしまう事への罪悪感。女性達がアウシュビッツに間違って送られた時の怖さ。
シュターンが初めて乾杯に応じるシーンは流石にもうダメかと思った。戦争終わって良かった。あんな中で1100人もユダヤ人を救った何て凄すぎるし最後の演説凄かった。ただ戦争を利用して金持ちになりたかった彼が成功して人々を救う為にほぼ全財産を使い、かりそめの武器工場で戦争武器は一つも世に出さず、戦犯として捕えられる立場でまだ救えたはずだと泣くシンドラー。あの別れの時に緊張や経営者としての糸が切れたんだなと思う。
一部を除き血の色が見えない白黒で撮られているので血が苦手な人でも観れると思う。血を想像してしまうと前半は赤だらけ。
白黒の中の赤いコートの少女、ずっと気になっていたしシンドラー自身も彼女を気にしてたからこそ色付きだったのだろうか。次に出てきた時のやっぱり居たのかと何とも言えない気持ちになる。
第二次世界大戦中のドイツの映画を見た時はいつも思うがドイツ人のユダヤ人を保護する活動家の人達は本当に凄い。シンドラーだけでなくシュターンの功績もかなり大きいと思う。両者の名前を覚えておきたい。

本当は戦争時代の映画は世界中の人に見て欲しいと思ってます。現在もロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナのハマスが戦争をしています。プロパガンダも酷く何が本当で嘘かわからない現在。戦争について映画からでも過去を知り1人1人が考える事をやめないでほしいと思っています。
えるる

えるる