slow

フェノミナのslowのレビュー・感想・評価

フェノミナ(1985年製作の映画)
3.2
"愛するパパへ。
実は私にも別の人格が
あったみたい。
私…昆虫と交信ができるの"

{あらすじ}
虫と心を通わす美少女が
猟奇殺人事件に挑む…!!

超能力+ホラーを
同じ釜に入れてみた♪
ッて感じのかなりの異色作。

ジェニファー・コネリーは
まだ幼いながらに色気があり,
その美貌とは全く正反対の個性
まさかの「虫好き」という…w
ちょっと残念なヒロインを演じている。

ジェニファーは虫と交信できる
特殊な能力を持ち
虫が視た映像が見えたり、
虫が事件の手がかりを
見つけてくれたり…と
アントマンが″虫ヒーロー″なら
こちらは"虫探偵"と言った所。
変わった方法で事件を追うのも
面白いけど本作一番のポイントは
「BGM」♪

夜のホラーな雰囲気になると
突然鳴り出すギターサウンド!!w

「さぁ…ショータイムだぜえ!!w」

といわんばかりに
テンションがあほ高く
曲名を付けるなら↓
・「夢遊病タイム♪」
・「虫からのメッセージ♪」
・「鬼ごっこタイム♪」
ッと言った感じですか…(  ̄▽ ̄)/♪

ダークな美しい映像は
DVDでも綺麗♪
音楽のおかげで多少のグロも
なんとか耐えられる仕様♪

本作は「恐がるホラー」ではなく
「楽しむホラー」として
観た方がいいかもしれない♪

だが悪い点もある。
それは"カットが雑"。
恐怖シーンから真昼へ
場面切替が突飛すぎる…!

例えると…
さっきまで部屋で
ノリノリに音楽聴いてたのに
いきなり親が入ってきて
ラジカセの電源スイッチを
ブチっと切られたような…

突拍子のない切り替えに
集中力が途切れる事が
しばしばあった…( ノД`)

その点を抜けば面白い作品で
キャラクターも面白いし
終盤ギリギリまで姿を見せず
組み立て式ヤリを
「カシャンカシャン!」と
音を立てセットしてから
襲ってくる殺人鬼は見応えあり♪

古い作品なので
チープな点はありますが
一点一点を観れば面白い要素が
詰まってる作品だったので,
リメイクしてくれたら、
かなり面白くなりそうな予感が。
いつかしてくれないかなぁ…w
slow

slow