鍋レモン

パニッシャーの鍋レモンのレビュー・感想・評価

パニッシャー(2004年製作の映画)
4.4
⚪概要とあらすじ
マーベル・コミックから誕生したアンチ・ヒーロー「パニッシャー」を映画化したアクション・エンターテインメント。

裏社会を支配するハワード・セイント(ジョン・トラボルタ)は、最愛の息子ボビー(ジェームズ・カルピネロ)が密輸取引の現場でFBIのおとり捜査に引っかかり、射殺されたことを知る...。

⚪キャッチコピーとセリフ
“復讐ではなく、戒(パニッシュ)めだ。”

「我が名はパニッシャー」

⚪感想
マーベル・コミックの実写化。

めちゃくちゃ面白かった。

ヒーロー物と言うよりは復讐アクション。
復讐のレベルがわたしの求めていたものだった。容赦ないけど当然の報い。

超人的なパワーはなく人間として戦う。
今作では自分の復讐の為に戦うのでヒーロー誕生の物語って感じ。

人間だと財力で何とかするアイアンマンとバットマンが代表格だけどパニッシャーことフランクはFBI捜査官で湾岸戦争への従軍経験やCTUに所属した経歴を持っていて一般人よりは強い。

パニッシャー役は1989年版ではドルフ・ラングレン、2004年版今作ではトーマス・ジェーン、2008年版ではレイ・スティーブンソン、テレビドラマではジョン・バーンサルとどれも好きな俳優さんで全部観たくなった。
アニメで出演した時はノーマン・リーダスが声を当てているものがあるらしい。

トム・ジェーンというと『ミスト』『ディープ・ブルー』。
Googleで調べたらかなり老けて顔が変わっていてびっくりした。

敵にはジョン・トラボルタ。善悪どっちでも似合う。サラサラヘアーと艶っぽい顔が好き。

激しい銃弾戦や生身のアクションがリアルで迫力満点。クオリティとしては初期の007くらいの感じだけど頑張ってる。
お遊びシーンもあってゲラゲラ笑いながらみていた。
フランクが弓まで使えてランボーかと。
火薬も多め。

面倒臭いシーンは飛ばすので端的で観ていて楽。



⚪以下ネタバレ



FBIの潜入捜査官のフランク。その中でハワードの次男が死亡。

フランクがFBI捜査官だとはあらすじを読んでいて知っていたけどバンバン撃たれて死亡判定されてしまったからびっくりした。実は空砲で死んだ振りをしていただけだった。

次男を殺されたことに怒ったハワードはフランクを殺しを頼む。だがさらに悲しみに暮れていた妻のリヴィアによって家族全員に変更。休暇中のフランクは家族を殺され自分も重症を負うが何とか助かり復讐へ。

フランクは完全に死んでそうなんだけど何故か生きてた。助けてくれた人が呪術師ってなってたけどそのおかげなのかな。一応ヒーローなので復讐の強い思いから生き返ったぐらいの感覚で受け入れられる。

ハワードの次男と組んでいたミッキー。なんだかんだ今作の中で1番ラッキーな男かも。
フランクの拷問でバーナーで炙られるかと思いきやアイスキャンディーと肉を焼く音で遊ばれているシーンが面白かった。
情報を漏らすもその後もフランクの作戦に協力し成功に導く。

フランクがハワードの金を襲い、ビルからお金を撒いたり、躊躇わず爆破させてしまうのが良かった。

ハワードが雇ったロシア人の殺し屋が良かった。ナイフさしても殴っても全然効かない。赤白ボーダーのシャツがクソダサい。
最後の最後で火傷をさせて階段からダイブ。

フランクが住んでいたアパートの隣人のジョアンとデイヴとバンポのシーンが好きすぎた。
フランクがミッキーを拷問している時にデイヴとバンポで「あわわっ!!」ってなったり、食事に招待したくてデイヴがフランクに嘘をついて呼び出したり、怪我したフランクをジョアンが治療したり、フランクが見つからないようデイヴが拷問を我慢したり。
デイヴが拷問を我慢した理由を問われて「あんたが家族だからだ」って言ったのがちょっと感動。フランク思いの3人なので最後はたくさんの感謝のお金が。

ロシア人の殺し屋とフランクが戦っている時に隣人の3人が音楽をかけてノリノリでダンスを踊っていて、隣人たちの窓からだとフランクとロシア人が踊っているように見えたり、戦っていたりそこで起こる音が音楽で聞こえず気づけない仕組みになっていて面白いシーンだった。

ただフランクがハワードたちを殺す事で復讐というわけでなく、ハワードを罠にはめハワード自身が親友クエンティンや妻リヴィアを殺させるっていうのが斬新。
ハワードが息子にクエンティンは家で寝ていて、リヴィアは列車で遠くへ行ったっていう説明間違っていない。

フランクは弓で殺しつつ、ハワードの長男を爆弾でハワードを銃と自動操縦の車で引きずり、爆発で退治。駐車場の炎がパニッシャーのマークで笑う。
アクション映画で忘れられがちな防弾チョッキをしっかり着込んでいたのは嬉しい。

⚪鑑賞
午後のロードショーで鑑賞。
鍋レモン

鍋レモン