shino

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望のshinoのレビュー・感想・評価

3.8
SF好きなのにスターウォーズは主人公の名前すら知らなかったわたし。色んな人に「それSF好きって言えるの笑笑」って言われてきたけど、そもそもわたしが好きなのはSFでもサイバーパンクSFですから!!!!!!!と思って頑なに見てなかったのですが今度の新作観に行くことになってコロッと観始めました。クソチョロ

👇ちなみに見る前のわたしのSW知識👇
・ライトセーバーが武器
・スターフォックスみたいな感じ
・レイヤ姫?はピーチ姫がゼルダ姫的な立ち位置。たぶんスターウォーズはレイヤ姫を助けに行く話
・ダースベーダーは知ってるけど主人公って誰なの?
・三船敏郎がなんかの役でオファー受けてたけど断った
・スカイウォーカーって言葉は最近CMでよく見る
・青と白のロボットと金色のロボットがいる
・スパイディ「帝国の逆襲って映画知ってる?」←知らん……なにそれ……

今思うと無知すぎてやべえな。この世に生を受けてこの知識量。無知無知の実を食べたのかな?


いやでも名作は名作と呼ばれるだけあるなー!冒険活劇の王道を作ったと言っても過言ではない。
今では当たり前でしょ?とか、王道でしょ?とか言われる要素が、ここから始まったと思うと初めて公開したときに一緒に感動したかった!!!!と思います。
友人からすごいチューバッカとかが着ぐるみ!って感じだよとは聞かされていたのですが、全然気になりませんでした。むしろこの時代こんなにCG技術あったのか!?と思うほど
主人公ルークが最近もはや珍しい、ちゃんと主人公してるキャラクターで良かった!!今そういったキャラクターは王道すぎて逆にちょいひねくれたかんじの主人公キャラが多いので、純朴でまっすぐで気の良い少年、というのがよかった。
そしてハンソロ!!!ハンソロってハリソンフォードだったんだね!?!?!まじで知らなかったからほんと驚いたんですけど!?!?

初見の知識より全然違う展開が多くてすごく楽しかった。色々手垢がついてるな、と思う展開もとにかくこのスターウォーズが作ったのだと思うとすごい。王道を作った気持ちってどんなかんじなんだろう。
shino

shino