10000lyfh

炎628の10000lyfhのレビュー・感想・評価

炎628(1985年製作の映画)
4.0
1943年ドイツ占領下のベラルーシ、ドイツ軍の大量殺人を目撃するパルチザン少年。終盤でむき出しで描かれる、侵攻中の兵士が集団で狂乱状態に陥り、一般市民を大量虐殺する様は、どの時代のどの戦争でも起こることで、これを絶対に起こしてはいけないと、心に刻む。主人公役の少年俳優の演技が凄絶だが、本人、トラウマ大丈夫か?兵士役俳優たちの卓越した演技での緻密な再現を、ドキュメンタリータッチのカメラが捉えた映像がリアル。正面ミディアム CU で人物紹介や、陽のさす森林の中で雨を浴びる幻想み、泥沼横断など、特徴的な映像も多い。ラスト、少年がヒトラーの写真を撃つたびに、ヒトラーのリアル映像が逆回転し経緯を遡るシークエンスは、手法も本作でのその採用も微妙だが、スパイクリーへの影響を伺わせる。落下傘兵が降下と同時に空爆が始まる頃からの、耳鳴りを誘発するような金属音と、それ以降、延々と続くおどろおどろしい音響は、ノイズミュージックを聴き慣れた私でも不安を煽られる凄みがあった
10000lyfh

10000lyfh