GAEA GIRLS ガイア・ガールズを配信している動画配信サービス

『GAEA GIRLS ガイア・ガールズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

GAEA GIRLS ガイア・ガールズ
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

GAEA GIRLS ガイア・ガールズが配信されているサービス一覧

GAEA GIRLS ガイア・ガールズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『GAEA GIRLS ガイア・ガールズ』に投稿された感想・評価

プロレス多団体時代の中のひとつの団体のひとりの新人にスポットを当てたドキュメント映画。
当時はプロレスが大好きで東京住みなもんだからしょっちゅう後楽園ホールに足を運んでいた。
ガイアジャパンも大好きな団体で僕は加藤園子が好きだった。
一辺に多くの新人を育てる長与千種の手腕は凄いものがあると感じていたが20年以上経った今、改めてその凄さが分かった気がした。

スポーツとエンターテイメントの狭間に位置するプロレスってとても魅力があるが決して舞台に立つことを夢見てはいけない。
とんでもない根性と運がなければ踏み入れてはいけない!
と痛感する映画。
2.0
【はじめに】
練習生の竹内彩夏が女子プロレスでデビューするまでを描いたドキュメンタリー

・ダサい演出が多い
・今では時代遅れの昭和の精神論が中心

このあたりはマイナス点

【変な演出】
長与千種、里村芽衣子、竹内彩夏の3名のクレジットが出るオープニング
3名がこの映画の中心なんだとわかる

プロレスのシーンになるとなぜかカシャカシャというシャッター音がなりまくる
本物のシャッター音でなくシャッターのSEを後から映像につけてる
なんでこんなことしてるのか意味不明

冒頭は10秒から20秒ごとに映像が切り替わりまくる
竹内のインタビュー→美容院→道場→美容院
これもとくにメリットがなくてなんでこんな編集してるのか意味不明

【感想】
ドキュメンタリーだがプロレスの裏側までは描いていない
長与千種がラジオに出演したシーンがある
ここで長与は試合に負けて会社の登記を取られたので次は長与千種というリングネームを掛けて試合をする
負けたら名前も取られてZEROという名前になると話してる
もちろんこれはプロレス的ストーリーなんだけど、そういった裏側までは描いてない

ライオネス飛鳥との試合の映像が流れる
さすがにプロレスの試合は見てて面白かった

若林という新人が出戻りで入ってくる
狭い部屋の二段ベッドに案内される
若林がいい役割をしてた
若林がついていけない腕立てやスクワットを竹内は軽々やってる
竹内は落ちこぼれではなく練習についていく基礎体力のある練習生だと伝わる

竹内と里村のスパーリング
ドロップキックを顔に食らって口から大出血する竹内
ダメだと怒るだけで具体的にどこを改善すればいいのか指摘しない里村
これじゃ新人が育つわけない

怪我した竹内に「いつだってテンションMAXにしとけ」という長与千種
このへんは「アドレナリンを自分で出せるようにしろ」という佐山聡理論と似てる

竹内の1回目のプロテスト
ここでも精神論や抽象的な指摘が多すぎる
何を改善すればいいのか、そのためにどんな練習をすればいいのか指導しないと
このとき広田さくらがなぜか「レザボアドッグス」のTシャツを着てるのを映画ファンなら見逃さない

最後のデビュー戦の映像は竹内のお母さんが竹内に顔が似てたのが印象的

【演出的矛盾】
新人の若林が辞める→新しい新人の佐藤が入ってくる→佐藤も辞める

この流れなんだけど、佐藤がやめるときに若林の話をしてる
ドキュメンタリーの順番なら若林が道場から逃げた後に佐藤が入ってきてるので若林を知ってるはずがない
しかも若林と呼び捨てにしてたので本当は若林より前に入ってたのを、映画的に順番を逆にしたのでは?

佐藤も若林も練習生になるまで何も運動してなかったのがバレバレ
なんで家や学校で体力トレーニングしてからプロレス入りしなかったのか疑問
若林なんて練習生を辞めてからの出戻りなんだから練習内容を知ってるのになんで体力つけてから再入団しないんだ

【最後に】
最後の長与千種のインタビューを要約すると
「自分も父親に殴られて厳しく育てられたので練習生たちも殴って育てる」という内容
それで失敗したよね

・竹内彩夏はデビューしたけどすぐに引退
・これ以降ガイアで新人が育つことはなかった


プロレスファンならこの事実を知ってるのでこの映画でやってるような育成方法は失敗だとすぐにわかるはず
かつて長与千種が旗揚げした女子プロレス団体“GAEA JAPAN”のドキュメンタリー作品で、とにかく見応えしかなかったです。特にプロレスファンには深く刺さる内容だったように思います。

GAIA本体とライオネス飛鳥率いるSSUとの抗争があった1999年が舞台で、新人の竹内さんをフィーチャーしつつ、普段の道場の様子や、新弟子達の挫折が描かれていました。

今やイギリスWWEで活躍しコーチまでつとめる“女子プロ界の横綱”と称される里村明衣子選手、Marvelousなどでも活躍している永島千佳世選手、OZアカデミーの加藤園子選手、HHH王座でお馴染みの旧姓・広田さくら選手などの若き日の様子も見られます。

当時からの彼女等のプロ意識の高さには本当に脱帽させられました。あらためてGAIAの生え抜き選手達がどうしてあれだけ粒揃いだったのか、納得と説得力を強く感じられて良かったです。

そして長与千種選手の指導の厳しさの中に見え隠れする優しさ、自分の子供のように若い選手と接する姿が胸に来ました。

また、近年You Tubeで当時の試合の様子や、ブル中野選手などのYou Tubeチャンネルでの対談が簡単に見られますが、それらを見てから今作を観るとさらにグッと理解が深まりますし、感慨深い物を感じられます。

これを観た後、竹内さんの試合を観ると泣きそうになります。。


内容と関係ないですが、新日のライオンプッシュアップに近い練習をやっているのに地味に驚きました。

『GAEA GIRLS ガイア・ガールズ』に似ている作品

狂猿

上映日:

2021年05月28日

製作国・地域:

上映時間:

107分
4.0

あらすじ

1998 年のデビューから“デスマッチ第三世代”として 2000 年代のデスマッチシーンを席巻。現在に至るまで国内外における知名度、人気、カリスマ性の全てにおいてトップの座に君臨し続けるプ…

>>続きを読む

アイドル

上映日:

2018年10月19日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • TBSテレビ
  • キグー
3.4

あらすじ

日本の代表的なカルチャーとなった“アイドル”。この映画は、知られざる“アイドルの裏側”に迫るドキュメンタリーである。映画の主役はSKE48。AKB48の全国進出第一弾として2008年7月に…

>>続きを読む

漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~

上映日:

2024年03月01日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.4

あらすじ

テレビやネットの時代、今なぜ「舞台」にこだわるのか。 浅草から映し出す、守りたいものがある人たちの物語。 浅草フランス座演芸場東洋館(通称:東洋館)を活動拠点に、漫才協会に所属する芸人たち…

>>続きを読む

レスラー

上映日:

2009年06月13日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.9

あらすじ

長年のステロイド服用が原因で心臓発作を起こし、プロレスからの引退を余儀なくされたランディ。新たに就いたスーパーでの仕事は上手くいかず、仲直りしかけた娘との約束もすっぽかしてしまう。すべてを…

>>続きを読む

ファイティング・ファミリー

上映日:

2019年11月29日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イギリス北部ノーウィッチでレスリング・ジムを営むナイト一家はレスリングの固い絆で結ばれている。中1の時からリングに立っていた18才のサラヤ(フローレンス・ピュー)は特にレスリングを愛してい…

>>続きを読む