群青

おおかみこどもの雨と雪の群青のレビュー・感想・評価

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)
3.1
前作の家族をよりミクロに。母とこどもの絆の話。

これは言うまでもなく子を身ごもる女性であり子を育てる母にターゲットが当てられている作品だ。
母はいずれは子離れせねばならず、子も母離れをしなければならない。

男性は自立を、女性は調和を、と極めて男性像、女性像を象徴する話運びになっている。雨と雪が最後どうなるかでそれが分かるだろう。

そこに花の絶妙なかまってあげたいキャラにより男性の心も鷲掴みしているのだろう。
だって声優が宮﨑あおいさん笑 ワタクシ、この人顔がどストライク、いわゆる神なんですよ笑
ずるいなー

引き絵の素晴らしさは相変わらず。雨と雪の成長過程やおじさんおばさんとの井戸端会議中にコトが起きていたりとか楽しい。
自分は生まれや祖父母の実家が凄まじく田舎なので、花が引っ越した先の家もディテールにおおー!おれんち!と思ったものだ。風呂や台所のタイルや、戸のガラスにさりげなく葉っぱの模様があるところとか凝ってるなー!と。
あと昔のアニメによくあるけれども風景の中に動くものがあるとそこだけ色合いが変わってて、あ、あそこ動くな、って分かるんだけど、今作の風景は静と動が共存してて止まったり動いたり。特殊な技術を使ってた気がする。すごく綺麗だったなぁ

また、雨と雪の可愛いこと可愛いこと!おおかみと人間の間で揺れ動くさまは決して現実では体験できない苦労と面白さ。花には悪いけれども奮闘記自体は楽しく観れた。


しかしストーリーがシンプルなのに男性像やら女性像の観念的なものが散りばめられて、良かったけどなんかモヤモヤするという印象が残ってしまうのが微妙なところ。
例えば花の大学行ってるのに子供できちゃうとか、おおかみ男が来るまで待ちぼうけしてやっと会えたときに笑顔でいるところとか、ちょっと普通じゃないと感じさせるところがある。貞操観念どうなっとるねん!と。
まあそこは父の教え(笑顔の理由)や大学友達がいないところから、人とのコミュニケーション、特に男とはこれまで接点らしい接点はなかったからなのかもしれない。

他には雨と雪の成長。
次第に人間を望むようになる雨とおおかみが本来の姿と主張する雪。献身的な花と、そうでない草平の母。などなどいたるところにある。
それはをふわりとそれとなく伝えたせいでモヤモヤが残ったような気がした。
ここら辺なんかならんかったかなーまあそれでも全然良いんだけれども。

惜しいと感じた作品だった。
群青

群青