満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかいを配信している動画配信サービス

『満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかい』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかい

満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかいが配信されているサービス一覧

『満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかい』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として6件の配信作品が見つかりました。

満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかいが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかい』に投稿された感想・評価

mingo
3.9
面白い。デコシコデコシコて擬音表現はじめて聞いた。柿の刺し方で熟練具合が分かると説く柿じいさん、長年続く上山のほし紅柿の職人の極意に耳を傾けると綺麗かつ無機質な現在の工業デザインとは正反対の失われていく伝統工芸や自転車で柿剥き機を作ってしまう「生活の知恵」にこそデザインの機能性が本来あると気付かされる。便利になりさらに手間を無くそうとしたその先に人間的な豊かさはあるのかと真に思う。デジタル人材ばかりに目を向ける現代だが「跡を継ぎ後世に伝える」ことが最も先決であることを本作から教わる。
一
-
小川紳介の死後、『1000年刻みの日時計』で使われなかった干し柿作りのパートを中国の映画作家・彭小蓮が一本の映画として完成させた作品。柿の干し棚の前にカメラを構える小川と田村にいきなり「アンタたちなにやってんだぁ?」「牧野の小川さんか あの有名な」と激フランクに話しかけるジジイがかなりイイ。そこからこの土地の紅柿の特別性の話を引き出すのも流石だ。いやただジジイが喋りたがりなんだろうが。戦後の進駐軍の話も抜群に面白いし。自転車の部品を使ったものから電動のものまで柿の皮剥き器の開発に勤しむおっちゃんが、彭監督が撮影した15年後にもまだその改良に腐心している様にはなんだか元気づけられるし、創意工夫で同録機材を手作りした“機械バカ”な小川プロのスタッフたちと不思議に重なるところもある。

『満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかい』に似ている作品

ばちらぬん

上映日:

2022年05月07日

製作国・地域:

上映時間:

61分

配給:

  • ムーリンプロダクション
3.5

あらすじ

監督の故郷である与那国島の日常や祭事を取材したドキュメンタリーと花、果実、骨、儀式などをモチーフに幻想的に描かれる世界が交差しながら物語は進む。現実とフィクションはやがて溶け合い、ジャンル…

>>続きを読む

横堀川

製作国・地域:

上映時間:

100分

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

大阪船場の老舗・浪花屋の娘・多可は、呉服問屋・河島屋に嫁ぐ。夫・吉三郎は典型的なボンボンで遊びほうけるばかりだったが、多可は惚れ抜いていた。そんなある日、しゅうとが急死し、河島屋の家運が急…

>>続きを読む

劇映画 沖縄

上映日:

2019年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

195分
3.6

あらすじ

昭和30年、沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を盗み、暮らしていた。急ピッチで米軍の基地拡張が進むなか、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んでしまい、人々…

>>続きを読む

スケッチ・オブ・ミャーク

上映日:

2012年09月15日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.8

あらすじ

宮古島に伝わる「古謡」と「神歌」。これらの歌は厳しい暮らしや神への信仰などから生まれ、ひっそりと歌い継がれてきた。特に「神歌」は“御嶽”と呼ばれる神事で歌われ、古来から口伝されてきた。本作…

>>続きを読む

土を喰らう十二ヵ月

上映日:

2022年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

作家のツトムは人里離れた長野の山荘で一人、暮らしている。 山の実やきのこを採り、畑で育てた野菜を自ら料理し、季節の移ろいを感じながら、原稿をしたためている。 時折、担当編集者で恋人の真知子…

>>続きを読む