あふれる熱い涙を配信している動画配信サービス

『あふれる熱い涙』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

あふれる熱い涙
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

あふれる熱い涙が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

あふれる熱い涙が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

あふれる熱い涙が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

あふれる熱い涙

TSUTAYA DISCASで、『あふれる熱い涙はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『あふれる熱い涙』に投稿された感想・評価

3.8
戸川純ちゃん目当てで鑑賞。こう言ってはなんだけれど、純ちゃんは可哀想な役が本当に似合う。そして、ルビーモレノの女優としての素質は本当にエグいくらいだと痛感。稲川素子の目は確かだったんだ。この映画は、彼女がいなければ絶対に成立しない。そして、旦那さんの「あぢぃな」と言う台詞に、ここまで胸を締め付けられるとは。今はもう完全な死語であるジャパゆきさんがテーマでありつつ、それぞれの人間の図太さ、脆さ、汚さ、純粋さを描いたとても良い作品だと思います。英語にも岩手弁にも字幕はありません。
田代廣孝の「あふれる熱い涙」は90年代の日本映画の抒情を全身に受け止めた貴重な作品として21世紀に継承させる価値があると自信を持って断言いたします。

公開時、大御所脚本家桂千穂先生が絶賛。同じく大御所荒井晴彦先生が「ヒドイ映画だ」と「映画芸術」誌上での衝突を楽しませてくれました。
評論家の上野昴志さん、山根貞夫さんも好意的。

普段は刺激的な発言で知られる方々の話題に上がりながら何故か今、忘れ去られようとしている危惧から年末のこの時期に唐突ながら敢えて取り上げてみたくなりました。

新藤兼人監督のもとで修業を積んだ田代廣孝監督と佐野史郎、戸川純、ルビー・モレノらが文字通り全身全霊で体当たりで挑んだ「真摯」という言葉に相応しい力作です。

「差別」という最も厄介な主題を扱いながら押し付けることなく「映画的抒情」に浸透させていく、という難技を田代監督は処女作とは思えぬ力量で私たちに呈してくれます。

ちなみにシナリオにかなり尽力してくれた佐野さん。田代監督は共同脚本というクレジットをご提案されたそうですが
「私は役者だから結構」
と辞退されたそうです。
東北の農村に嫁いだ外国人妻の悲哀。フィリピーナにルビー・モレノ。脚本・製作・監督は田代廣孝。初監督作品。
中野武蔵野ホールにて