南の風 瑞枝の巻の作品情報・感想・評価

南の風 瑞枝の巻1942年製作の映画)

製作国:

上映時間:93分

3.0

『南の風 瑞枝の巻』に投稿された感想・評価

佐分利 信(宗像六郎太
高峰三枝子(島瑞枝/
笠智衆(加女田重助
水戸光子(お玉
斎藤達雄(敬天堂
河村黎吉(島半蔵/
葛城文子(宗像春乃
文谷千代子(宗像康子
日守新一(真杉
飯田蝶子(お鹿
泉…

>>続きを読む

◯笠智衆を今か今かと待ち侘びて(心の一句)

◯おおらかな時代だねえ

◯台所のプロポーズ、何かそわそわしちゃった

◯おでんを…?食べたことがないお嬢様…??

◯方言が聞き取りづらいのが悔しい

>>続きを読む
3.0
〖1940年代映画:小説実写映画化:松竹〗
1942年製作で、獅子文六の小説を実写映画化した二部作の前編らしい⁉️

2023年2,042本目
alsace
-

1942年!の作品。
全然調べずに、何となく見てしまった。暗い時代の暗い話なのかな。と思ってたけど、作風は中々軽快。と思ってたけど、舞台が鹿児島に入った辺りから…
これ勿論、検閲入ってますよね。

>>続きを読む

獅子文六先生の軽い通俗小説を戦時中によく映画化したなぁ。
監督吉村公三郎、助監督に木下惠介がいる。
文六先生の本は強い女性がいます。高峰三枝子は自転車に乗り、ちょっと男っぽいさっぱりとしたお嬢さん。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事