巷でよく聞くドッペルゲンガーという現象をいち超常現象的などこか不思議で面白い見方でしか捉えてこなかったから、こんなダークな一面も兼ね備えたトピックだなんて考えたこともなかった。
こういう事例が実際に…
遺伝か環境か。
人間の性格や好み、成長のベクトルは遺伝によるものが大きいのか、育つ環境によるものが大きいのか。
正直とても興味深い研究、そして尊厳もクソもない扱い。
こんな小説みたいな実験が本当に…
これが事実ということが恐ろしい。
兄弟を離れ離れにし、その養子先の家族までもが実験の対象者。
自己を形成するのは遺伝か環境か、興味深い内容だが踏み込んではいけないような領域なのでは。
まだ兄弟がいる…
別の環境で育った双子の方が同じものを好きだったりする〜みたいな話はどこかで聞いたことがあったけど、その答え合わせのような映画だった
遺伝を理由に嗜好が似ていてもそれと同等以上に環境も影響を与える
…