まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人の作品情報・感想・評価・動画配信

まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人2018年製作の映画)

Three Identical Strangers

製作国・地域:

上映時間:96分

3.6

あらすじ

『まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人』に投稿された感想・評価

JIN
4.0

最近はファンタジーよりもこういうドキュメンタリーの方が面白くて見るようになっている。三つ子が実験で別々の家庭で育てられた時、どのような結末になるのか。結果として1人は精神疾患で自殺してしまった。また…

>>続きを読む
akie
3.7

序盤、世にも奇妙な物語っぽい感じで始まったけど最終的に思うところがたくさんある…

遺伝なのか環境なのか、それだけじゃなくて個性、性格×環境が正しいような気がする
ネタバレせず感想言うのが難しいけど…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ある日突然自分が3つ子だと知った3人の真実の話、映画と言うよりインタビューと実際の映像で進んでいくドキュメンタリー




なんて不誠実で倫理観にかける研究なんだろう、、、

自分は一応心理学部なの…

>>続きを読む

環境か、遺伝か
興味深い話ではある🤔

インタビューはいかにもアメリカ人らしい
無慈悲実験台可哀想不安定、そして悲しい結末みたいな話
感情はついていかへんかった
そもそも手放した母親が‥。
と思う日…

>>続きを読む
R
-
研究者側のおばあとおじいが「歴史的な記録が葬られてしまった」とか「調査中に“兄弟”は禁句だけど言いそうだった笑」とか言ってんの胸糞悪いな。
2.8

実際に起こってる実は…生き別れの双子?と思えば三つ子だった衝撃ドキュメンタリー。久々ドキュメンタリーを視聴。話題にも上がってて観ようと思ってた作品。人を作るのは"育つ環境"か、それとも"遺伝子"なの…

>>続きを読む
a
3.3
ドキュメンタリーなので、映画のようにスッキリするラストではなかった
想像に反して暗い内容で社会問題的な話だった
4.0

いや、凄いよこれは。ドキュメンタリーって知らなくてずっと映画だと思ってたから楽観的に観れてたんだけど、お話も途中から重みがずーーーんってのしかかってくる感じ。共通点だけ探して違いに気付けなかったって…

>>続きを読む
探究心と興味が高じて倫理観が欠如してしまうと、こんな結末になるのか
途中までことの酷さにあまり気づけてなくて、猛省…
負の歴史をもっと学んで解像度を上げなければ。。
Holly
3.4

生まれか育ちか。研究結果は公表されていないと語られていた。それでもこの3人の姿がそのまま結果を表しているように感じた。確かに遺伝子で決定づけられることも多いし、血のつながりによる絆は素晴らしいものだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事