いつも入国審査で緊張する気持ちが良く分かる。
ヨーロッパの国は日本語の通訳がいない事もあるから、別室に呼ばれて必死で英語で答えた経験有ります(笑)。
パスポートの残存期間が90日以上あっても、ア…
毎回どの国に旅行する時も必ずそわそわする入国審査での話。
まるで自分を見てるかの様な主人公の怯えよう
カップルがグリーンカード当たって移住しようと来たけど…
最後の終わり方が面白かった!
スペイ…
1時間ちょいで見やすい作品でしたが、終始ヒヤヒヤしてました。
なんと言っても自分もアメリカ行った時の入国審査で、いろいろ聞かれたから。。
あの時の身がすくむような感じを思い出してひゅっとなってた。…
ディエゴ(ベネズエラの都市計画家)とエレナ(バルセロナ出身のコンテンポラリーダンサー)という、Civil Unionを交わした事実婚カップルが、スペイン・バルセロナからアメリカ・マイアミに移住するた…
>>続きを読むバルセロナから、アメリカに降り立ったカップル。事実婚の関係にある、都市計画を仕事にする男とコンテンポラリーダンサーの女。女性の方が移民ビザに当選し、永住のためマイアミに行くはずだった。しかし二人は入…
>>続きを読む入国審査怖い‼︎めちゃ緊張する‼︎アメリカに行くのが怖くなった。スペイン出身の監督自身の実話ベースらしいけど、待合室で水も飲めないって事実なんだろうか。
自分の生まれた国で今までもこれかも生きてい…
On Entry 2022年作品
7/10
アレハンドロ・ロハス監督脚本
フアン・セバスティアン・バスケス監督脚本
アルベルト・アンマン ブルーナ・クシ
スペインのバルセロナからアメリカにやってき…
テッサロニキ映画祭にて。
面白かった。77分ものすごいストレスかかりまくりの映画。
スペインからアメリカへやってきたカップルがニューヨークで入国審査で足止めに。
別にやましいことがなくても緊張す…
© 2022 ZABRISKIE FILMS SL, BASQUE FILM SERVICES SL, SYGNATIA SL, UPON ENTRY AIE