10000lyfh

第三世代の10000lyfhのレビュー・感想・評価

第三世代(1979年製作の映画)
3.5
素人テロリスト集団のグダグダテロ遊び、根底にファスビンダーの資本主義社会への苛立ち。6部構成だが、ストーリー上の切れ目で分かれているわけではない。ADHD、薬物中毒、認知症と、コミュニケーション難しい人々多数。お約束の悪ふざけは、本のパス回しとか。冒頭の高層階で窓外風景から室内へと推移の長回し、広大アパートメントで壁の向う側で人々が移動しこちら側でカメラが移動の長回し、バーの 1階と 2階を同時に俯瞰、アングルでエッシャー風に歪んで見える階段、モニタ画面の多用など、凝った映像の、緊張感と心地良さのバランスが良い(直感的に撮っているような印象を与えつつ、実際は計算されつくしているだろう)。ニュートンのゆりかごは、強い絆を持たずに招かれては消されるメンバたちの象徴か。オペラ風、初期シュトックハウゼン電子音楽風、フリージャズ風、控えめな環境音楽風、レコード店で流れるポップス、TV 音声、環境音まで、良くも悪くも耳障りなサウンドコラージュ、よくやったすげーホンマに
10000lyfh

10000lyfh