第三世代の作品情報・感想・評価・動画配信

『第三世代』に投稿された感想・評価

Jimmy
4.0

「難解かつ自由な作品」として知られるライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督作🎥
確かにそんな印象も受けるような映画ではあった🤔

「意志と表象の世界」なるキーワードが繰り返し使われるが、「哲学の言…

>>続きを読む
may
-
このレビューはネタバレを含みます
わかんなかった、、、モザイク全然なくてちょっと嫌だった、、😭
あと最後ずっと怒鳴ってるシーン電車でヤバい人に遭遇してるときの気分になった
WTF
4.0

会話の内容と動きが非同期的なので難解なのは当たり前。ファスビンダーの映画はモダンダンスのようなものだと思って見ることにしている。あと、個人的にレコード屋が出てくる映画はハズレなし。時計仕掛け、ハイ・…

>>続きを読む
U
4.5
インテリアのセンスがぶっ刺さりまくって終始一貫幸せだった
が、話はようわからん
FeMan
3.5

ファスビンダー作品の中でも最も難解との呼び声高い作品と聞いて納得した。コラージュのような感じ。
雑駁なアイディアがドラム缶の中に詰め込むニダされてるような感覚。

正直自分は大抵の作品はあまりよく理…

>>続きを読む
4.0

オープニングからカッコ良すぎる

赤いネオンの点滅もカッコ良すぎる
これ、13回の新月〜の時にも感じた

構図、調度品、衣装、雰囲気、俳優陣
TV画面、音声の使い方
全部カッコ良い

映画とは1秒2…

>>続きを読む
1990
-

オープニングクレジットがとにかくカッコよくて、文字の表出と音とが小気味よくシンクロしその配列も画面に出てくるポジションさえも洗練されている


背景で流れるラジオ
付けっぱなしのテレビからは映画やト…

>>続きを読む
これをみながら、お紅茶のんでるぼく、なんだか不思議でかっこいい👦🌈

内容は、2割しかわかんなかったよ😄
4.8
テロリストの悲喜交々

ふざけてるんか真面目なんかわからん演出と、脈略無く理解だけさせてく感じの脚本
この監督は観ていきたい
NKNKT
-
知識無さすぎてついていくの無理だった。
ただ冒頭の入りは超かっこいい。

あなたにおすすめの記事