10000lyfh

セッションの10000lyfhのネタバレレビュー・内容・結末

セッション(2014年製作の映画)
2.5

このレビューはネタバレを含みます

名門ジャズ音楽院で、演奏・指導共に実力あるが専制的で暴力的な教官と戦いながら、成長するドラマー生徒。アメリカの音楽高等教育の様子を知っている者として、荒唐無稽に感じた。交通事故で重傷を負った直後に演奏したり、重要な本番演奏に向けて指揮者(元教官)が自らのキャリアも潰しかねないのにドラマーに演奏曲を練習させておかなかったり、本番演奏で演奏者が指揮者でなくドラマーに従ったり、いろいろとあり得ない。監督/製作陣のジャズ観と私のそれもだいぶ異なる(「サッチモやパーカーは超絶技巧でなく、オリジナリティで評価されている」が私の意見)。音楽、スポーツそれぞれにコミットしている学生同士がディスり合う必要はないし、ガールフレンドとの出会い/交際/別れ/再コンタクトはメインのストーリーに生きていない。演奏前・中の、楽器や楽譜の CU の「スタイリッシュ」な細かいカット割もクリシェ。心理ドラマを素直に楽しめない自分を残念にも思うが、以上、諸々気になって仕方なかった
10000lyfh

10000lyfh