何日かにかけ手見たが、見るのが楽しみになる作品だった。
真正面からのぶつかり合いで見どころがあった。
狂気のレッスンにくらいつくだけじゃなくて
噛みついていくアンドリューだからこそ
主導権を握った演…
最高の映画だった
一人の男と男の生命の躍動同士のぶつかり合いが常に起こり続けている。
ジャズが好きだからオープニングのbgmとの演出で一気に引き込まれた。常に音楽が流れているからこそ音楽が突然消える…
バチバチによかった。ドラムだけに。
ていうのは嘘で、この映画面白すぎやろ、、、ずーっと息を飲んでる感じ。最後のドラムソロかっこよすぎ。
ニコルを自分の忙しさを理由に振るのはどうかと思うし、事故って…
ドラムに限らず、登場人物達の演奏が上手いので楽しく観れた。最後のドラムソロからのセッションは圧巻。
この映画の評価は殆どこのラストのシーンだと思う。長いと思わなかったし、寧ろ1、2時間ずっと聴いてい…
お〜これがセッション…
鬼師匠についていけるドMドラマー大学生くん…天才になりたいから別れようって言ったくせにまた会いたいって連絡する馬鹿ぶりは女の子側からしたらたまったもんじゃねえな…。天狗がよ……
フレッチャーが言ってたグッドジョブは嘘であるって結局他者からの評価なんて信じきる事はできないから自殺した子にもニーマンにも先生が納得行くまで叩かせたのだと思った。
ある程度のクオリティの物を良いねっ…
ただひたすら純粋な悪意しか感じなくてキツかったな…
最後のシーンが圧巻の感動ポイントのように評されているけど、このシーンを肯定すると自殺に追い込むほどのパワハラを認めるような気がして無理だった
過去…
マイルズ・テラー主演作といえばこの作品なので、やっと視聴。いやーーーー時代……が1番最初に浮かんだ感想。アンドリューの才能を見抜いて引き上げようとしてるのか?とも思ったけど、結局才能ある(ありそうな…
>>続きを読む© 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved