セッションのネタバレレビュー・内容・結末

『セッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サブスクで見たことはあったのだが、ドルビーでやっていたので映画館で改めて見た。映画館で見て良かったーーーー。
最後の演奏シーンはずっと鳥肌が立ちっぱなし。エンドロールの後もしばらく余韻が抜けなかった…

>>続きを読む
パワハラスリラー。
海外映画あるあるで、人格否定の言い回しが独特すぎる。
ラストの音楽シーンは確かにいいけど、衝撃のラスト!と謳われるほどではない。

近年でマイベストのひとつ。
芸術を介して年齢も立場も違う人間同士の心が通い合うとか、対立を経て志を同じくする真の理解者となり強い信頼で結ばれる、みたいな美しく心地よい価値とは全く無関係な座標に位置す…

>>続きを読む

高く飛ぶために一度低くしゃがむなんてよく言ったもので、この映画は殴って叩き落として、暴言まで吐かれる。そんな作品ともとれる。

主人公の持つ執念を見抜いた先生はどこまで計算していたのかは定かでないが…

>>続きを読む

泣きながら交通事故で生徒が死んだと言っていたことがどういうことか分かった時に、フレッチャーに対しての想いが一気に冷め、苦手なキャラクターになった。ただ2人の演技は素晴らしいし、圧倒的な没入感もある作…

>>続きを読む

えぐおもろかった
まじ過去1
おもろいって聞いててちゃんと
期待して見てもたけど
ほんまにおもろいやつやん

音楽頑張りたいと思ってたから
余計刺さった
「音楽をする理由がある」
響きました
これは…

>>続きを読む

フレッチャーの音楽に対する狂気的な姿勢が上手く表現されていてよかった。フレッチャーが部屋に入ってきた瞬間に生徒が一斉に静まり返るシーンや、フレッチャーが知り合いと楽しそうに話した後、楽屋に入った瞬間…

>>続きを読む

音楽の先生のパワハラがやばすぎて面白かった。ここまで追い詰めないと一流にはなれないのか…
胸糞悪かったけど、面白かったのは床におやつは落ちてないぞってぽっちゃりした人にパワハラしてたシーン。しかも音…

>>続きを読む
全然共感できなかったというのが正直な感想、、、
教師も生徒も才能があっても自分をコントロールできないのであれば、周りは迷惑だろうなぁという感じ。
なによりニコルが1番可哀想。
最後の大嘘でもうフレッチャー良いヤツなのかただのクソなのかわからんくなった…
けどラストでやっぱ本物なんだなって感じた。
ラスト10分熱すぎる。

あなたにおすすめの記事