演奏シーンの迫力がやばい
事前に聞いてたけど思ってた倍くらいは圧すごかった、気づいたら前のめりになってた
フレッチャーがあまりにもクソすぎる
追い出されたのも全部自分のせいやのにアンドリューの人生…
【感想】
賛否両論あると思うが、個人的にはかなり好み。率直にかっこいいなと感じてしまった。
ラストで、アンドリューの文字通り血の滲む努力でフレッチャーを見返すことができた。それだけでなく、アンドリュ…
くあ、あ!面白かった!カタルシス!!ギョンギョンギョン
マジで途中見てんのキツくて、なんで私って平和主義者なのにこんな物語を廻始めてしまったのか?と後悔ばっかりだったけど最後マジでよかった もうド…
これ、現代を映した話だ。
セッションの意味が最後10分くらいでやっと分かった。
旧体制(指揮者が全て管理指示をし完璧を目指し1mmも0.1秒の狂いも許されない世界)からの脱却、指揮者の駒の一つだった…
すげえわ、見入ってもた
なんか高校の時の先生思い出してた。
フレッチャーばりに追い詰めてたな生徒のことまじで。
あれのおかげで今の強い自分がいるわ、、
人格否定、親否定とかまじでまんまおんなじ…
iPad&AirPodsでの視聴。うわーーーー無理してでもリバイバル上映見に行けば良かった😩😩😩何気初視聴ですがこれは映画館で見て初めて100%楽しめる映画だと痛感。鼓膜にズケズケと踏み込んでくるよ…
>>続きを読む自分が今やってることを先生がキレ散らかしてくれることでやってやんよ!!!になる
実際にはやられたくないけど疑似体験的ポジにすると、いくらクソハゲが!!!と思っても怒られないしやる気は出るので良い
…
名門の音大に通うドラマーの主人公が鬼教官のフレッチャーと出会い、彼の罵声を浴びつつも偉大なドラマーを目指し奮闘する話
フレッチャーが狂ってるのは勿論だけど、ニーマンも中々に狂ってやがる。そもそもあ…
© 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved