セッションのネタバレレビュー・内容・結末

『セッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

音楽学校に通うナードが鬼教官に見出され、地獄のような練習に明け暮れる話。
徐々に狂気に取り憑かれて行く様がよくわかり面白い。

見返すと、序盤フレッチャーが女の子に優しくしているシーンがとても効いて…

>>続きを読む

今まで見た映画で一番呼吸乱れた。

超スパルタ音楽教師に目をつけられた主人公の話。
評判通り、体育会系映画だし、最後は良すぎるな。途中も引き込まれすぎて106分は嘘だと思うくらいすぐ終わった。音楽自…

>>続きを読む

10年振りに再鑑賞。

終始感じる緊張感に息が詰まりそうになった
最後の演奏はすごい迫力で圧倒された
けれど、何が伝えたかったのか分からなかった…
やっぱりフレッチャーは好きになれない

観終わった…

>>続きを読む

この宗教じみた師弟関係を経験したことがあるゆえ、とっても好きな映画です。
目指すものに向かって、妥協しない姿勢、外側はありえないくらい厳しいけれど、奥底には情熱と愛情を持っている人だと思えるから、信…

>>続きを読む

主人公にめっちゃ感情移入した
本気でやると、やっぱり執着するようになると改めて思った。
俺も執着してしまうとこあるけど、交通事故とか取り返しのつかないことにならないようにはしようと思った。

最後の…

>>続きを読む

反骨的な主人公が良い、立ち向かう感情
ドラムやバンドの大変さむずかしさを感じつつ、音楽自体も楽しめた
最後の復讐も、ドラムでバンドの指揮を乗っ取るというのが良かった

鬼教官の仕返しに関しては、小さ…

>>続きを読む

パワハラ映画と聞いて観るのに精神的準備がいるかと思い敬遠していたが、見てみたら確実に人生top5に入る大傑作だった!!

とにかくシンプルに面白い。わかりやすい演出とトントン拍子に進むテンポ。そして…

>>続きを読む

これこそ、完璧な師弟映画だと思ってしまった。

全く正しくない方法で指導するフレッチャーと、全く正しくない音楽以外のものの切り捨て方をするアンドリュー。
2人とも信念はあってる。そして、2人とも間違…

>>続きを読む

たった100分の中で色んな感情にさせてくれる作品だった。

守破離だね

確かにその人の成長を止めてしまうのって肯定の言葉だったりするよね
悔しさ恥ずかしさをバネに成長することの方が多いし、肯定して…

>>続きを読む

この映画は映画館で見る方が良さそう。パソコンからの音ではもったいない。

フレッチャーもニーマンも良くも悪くも狂っているなと感じた。音楽に対しても、JVCでの復讐のやり合いも。
作品の序盤はそれぞれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事