ベルサイユ製麺

ブラックパンサーのベルサイユ製麺のレビュー・感想・評価

ブラックパンサー(2018年製作の映画)
3.7
…常々思っていたのだけれど、アメコミヒーロー物のレビューって書きにくい…。物凄くコアなファンとかではない自分的には「カッチョいい」「面白い」くらいしか言えないし…。

ブラックパンサーについては、ずいぶん昔にフランス(多分)のアパレルブランドが、“ブラックパンサー・パーティ”の認可を得てコラボしたカプセルコレクションみたいなのを売り出した事が有りまして、ガオーっと飛び出る黒豹ちゃんが可愛かったのでTシャツをよく着ていたのですが、後にそれが政治結社ブラックパンサー党の意匠だという事を知りました。アメコミの方の思い出ですら無い…。日本でノンポリのボンクラがブラックパンサー党のTシャツ着てるのって、パリの遊び人の若者が“一水会”って刺繍してあるブルゾン羽織ってるようなものですよね…。

…さて置き、映画はもう面白かったですよー!カッチョいいし!
冒頭のシークエンス最高!『キングスマン』しかり『アタック・ザ・ブロック』しかり、団地が出てくるアクション映画は最高です。『ザ・レイド』とか『ジャッジドレッド』とかも…。で、もうずっと面白い。思想的な深みも有り、けっしてバカ映画じゃない。でも…ワカンダの万能風の技術って、アレの隠喩に思えてしまうので、ラストの展開とかホントに拡散でいいの?封印するって手はないの?って感じです。まあきっとユニバースで活きてくるのでしょうな。あー面白い。

ただ、なんか、トータルでは思ったほどでは…です。TBSラジオ界隈やコアなアメコミファンは超大絶賛で、でも他の方のレビュー見ると“星3.いくつ”くらいのテンションの物も散見されて、そろそろアメコミコア層とライト層が乖離しつつあるのような気もします。もうこれだけヒーロー物を擦れば既視感は否めなくて、実際個人的には『ワンダーウーマン』に構図・雰囲気が近いかな?と思いました。あとブラ・パンが“普通サイズの怪人”だからか、なんとなくジャッキー映画見てるような気分でもありましたね。どちらも好物なので問題無しです!
みんな大好きキルモンガーは…自分はそんなでも無かったなぁ。明らかに手が悪いし。力石徹ぐらいの謙虚なストイック野郎で、陽子さんみたいな存在が居たら断然好きモンガーなんですけどね。
ワカンダの街の初登場シーンはカッコよくて震えましたね!アニメイトが5、6軒はありそうな大都会で超ワクワクしたのだけど、市井の暮らしみたいのは描かれませんでしたね…。その辺りはNARUTOみたい。あ、全体的にちょっとNARUTOっぽくもあるのかな?いろんなトライブに分かれるとことか。
衣装は良い(エムバク♡)。でも、トライバル×オーバーテクノロジーの表現はイマイチに思えました。なんか最近のナイキの超軽量ハイテクスニーカーみたい…。

…あ、んまり褒めてる感じはしないですね。でも当然良かった点はいっぱいあって、なんと言ってもクロスオーバーしなかった事!もう、アイアンマン出てくるだけでアベンズ風味になっちゃう、カレー並みの味の強さなので、久し振りに単独ヒーローが満喫出来たのはご機嫌でした!まあ、続編作ったらみんなこぞって乗り入れてきて、アベンジャーズ4.5になる事は請け合いですけど。
…やっぱり褒めてる感じしないですかね?でも、どうせコア層、分かってるみなさんはベタ褒めなのだから、ごくたまに、天下一品で“あっさり”を頼む人くらいの割合でこんなレビューが有っても良いのではないでしょうか?ビバ多様性!ワカンダ・フォーエバー!!