むぎたそ

恋人たちのむぎたそのネタバレレビュー・内容・結末

恋人たち(2015年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

監督の私怨があまりいい風にでなく滲み出てる感じがした。(作品をいいものにはしていない気がした。)人に騙されたことや弁護士に邪険に扱われたこと。ゲイへの偏見、みたいなパートはよかったと思うんだけど。これは監督がずっとやってきたことで、ゲイに限らず、属性で人の言動や行動が縛られることに対しての抗議。そこらへんは普遍的に共感できる。

普通の映画では省略されるような汚いことやつまらないことなど、淡々とした日常を見せたいのだろう、とは思ったけど、ほぼ素人俳優?主演俳優3人の演技にどうも入り込めず。どうしてもわざとらしいんだよなあ。。全員素人で、もっと映画の尺が短ければよかったかもしれない。ベテラン芸達者との違いが際立ってしまって、演技が浮いて見える。橋口監督の映画は、会話劇がメインなのに、長く聞いてるとかったるいなあ、、となってしまう。
特に、恋人を通り魔に殺された男の演技がわざとらしくて終始入り込めず。ラストのほうの長回しの仏壇の前で泣くところは、大事なところなのだろうけど、演技のせいで全く入り込めず。そして、あれだけ長い間どん底だったのに、道行くバカップルの惚気おしっこを見ただけで、立ち直るだろうか?愛してたんだ、って。そんなの自明のことじゃないの?長く落ち込んでたのは愛してたからじゃないの?それはバカップルを見て改めて気づいたことなのか?仏壇の前で思いをさらけだし、思い切り泣く、という行為が大事なのだろうが、それに至るきっかけに納得いかず。。途中まであれだけ全体を重いものに見せたがっていたのに、希望を見せたいのはわかるけど、終わりかたが軽すぎるというか安易すぎる気がした。指差してポーズ?軽いんだよ。
性悪説や所詮人と人とは分かり合えないということを、あんなに長い時間をかけて伝える必要があったのだろうか。どうしても演技が長くなってしまうのだろうけど、映画全体の尺は半分でもいい気がした。
ユーモアがあるいくつかのカットは好きだったけども。(映画館ではほかの誰も笑ってないから笑いにくかったけど、くすっと笑いたいところはけっこうあったな。)鏡見て雅子さまの手の振りとか、鶏捕まえたと思ったらもう首を折ってるとか、少女小説書いてるところとか。でも、ユーモア部分は、素人俳優よりも、主に光石研や安藤玉恵や内田慈がつくってて、この映画ならではのリズムによる笑い、というより、ああ、いつものあなたたちだね、に見えてしまった。(素人俳優がシリアスパートで、ベテラン俳優がコメディパート、というふうに意図的に分けているのだろうけどね。)
ままならない世の中に対しての文句や政治への風刺。オリンピックなんてどうでもいい。確かにね。こういうこと、よくぞ言ってくれた!みたいなところも、高い点数が入る原因だろう。
私が一番よかったのは、エンディングの船目線のショット。東京湾クルーズ、ちょっと行きたくなった。
あと、光石研の最後のヤクやってる気違いじみたところ。笑っちゃった。本領発揮だな。

「ぐるりのこと。」やその前の作品群のほうが好きだなあ。。
むぎたそ

むぎたそ