爆裂BOX

ワイルドグリズリーの爆裂BOXのレビュー・感想・評価

ワイルドグリズリー(2000年製作の映画)
3.3
モンタナの国立公園に現れたグリズリーは捕獲され、片田舎の町に搬送される。都会から引っ越してきた少年は保安官の紹介でそのクマの世話をする事になるが…というストーリー。
片田舎の町にグリズリーが現れるアニマルパニック映画です。
金目当てに悪人がグリズリーを解放したことから町に現れたグリズリーは犠牲者を出しながら山に逃げ込む。対策が取られる中、少年は何とかグリズリーを助けようとするが、という内容です。
今作の一番の特徴としては、登場する3mはあろうかというグリスリーを本物を使って撮影している点でしょうか。やはり本物使ってるだけあってCGにはない質感ありますし、丸々と太ってモフモフした感じが正直とてもかわいい(笑)演技も芸達者で、麻酔銃撃ちこまれてゆっくり倒れるシーンや、悪人によって檻から出された後、ケージに入ってる子熊二匹を窓越しに見つけるシーンの表情は素晴らしかった。本作で一番の名演技を披露してくれてたかもしれません(笑)突進してくるシーン等は本物だけあって結構迫力ありました。二匹の子熊たちも滅茶苦茶愛くるしかったです。
グリズリーによる直接的な襲撃シーンは意外と少ないんですが(やはり本物使ってるだけに人間との絡みのシーン撮るのが大変なんだと思いますが)、冒頭のキャンプ中の一家が襲われてお父さんが足ガリガリ噛まれたり、逃げ出したクマが施設の警備員襲ったり、町中で住民襲うシーンでは、爪でバリバリ引き裂かれて血が飛び散ったり、内臓や肉片クマが美味しそうに食べたり意外とグロいです。それにしてもあの警備員あれだけガブガブ噛まれて食べられてたっぽいのに、重体でまだ生きてるとはタフすぎ。その後どうなったのかは語られないけど。死者数も意外と少ないんですよね。冒頭で襲われたお父さんも足やられたけど逃げて助かったし。
メインになるのは町に越してきたばかりで、ある切欠でグリズリーの世話を頼まれた少年が心の交流を交わしたり、何とかグリズリーを助けようと奮闘するうちに、協力してくれる少女とも心通わせて少しずつ変わっていく所が描かれたりと、ファミリー向けの要素が強いです。保安官の娘の少女と一緒に行動していく所はジュブナイルっぽさもありますし。ただ、前述の様に割とスプラッターなシーンもあるので、ファミリー向けな展開とチグハグな印象受けますね。
また、主人公の母子がトラブルメーカー過ぎますね。主人公の少年はグリズリー助ける為に勝手に山入って皆に心配かけますし、母親も息子が心配のあまりとはいえ、保安官にヒス起こして本部勝手に離れるなと言われてるのに一人で息子探しに出掛けて入れ違いになった上に、坑道に落下して足骨折して動けなくなってやっぱりみんなに迷惑かけますし、正直グリズリーより保安官に迷惑かけてたと思う(笑)
ダニエル・ボールドウィンが悪巧みをしてグリズリーを逃がす悪人演じてますが、最初何故クマ逃がしたのかわかりません。観光客こなくなって町の経済大ダメージ受けるだろうし、町長追い落とす為かと思ったら町長も関わってるし。後半理由明らかになるけど、回りくどいしリスク高すぎ(笑)よっぽど自分ならグリズリー簡単に倒せると自信あったのか。最後グリズリーに食われて死ぬんだろうなと思ってただけに、逮捕されて終わったのは意外でした。あそこは喰われて終わりで良かったんじゃないのか。
ラストもファミリー向けに穏やかにハートウォーミングな感じで終わります。食われた人達は絶対浮かばれないだろうけど(笑)
クマ映画としてはそれなりによく作られてる方ではないでしょうか。
2件
  • 片腕マシンボーイ

    とても好きなクマ映画です!なんせ本物のクマさんが可愛いし、仔グマちゃんももちろん最高に可愛いからば!とっても大好きなクマ映画です!ぺろぺろ 内容も結構面白かったようなうす〜い記憶が……

  • 爆裂BOX

    →片腕マシンボーイさん クマさんも子熊さんも非常に可愛らしかったですね!演技も見事でしたし、クマの魅力が詰まってましたね!

いいね!したユーザー

爆裂BOX

爆裂BOX

主にホラーばっかり見てます。偶にアクションも。結構評価低い作品も楽しめちゃったりするので、あまりあてにならないかも…