カズナリマン

アーリーマン〜ダグと仲間のキックオフ!〜のカズナリマンのレビュー・感想・評価

4.0
サッカーあるある満載!スポ根ストップモーション!
ウォレスとグルミットシリーズのニックパーク監督が帰ってきました!パチパチ
今作のテーマは「原始人×サッカー」!
原始時代をテーマに、石器人と青銅人(?)がサッカーによるバトルを繰り広げます…って何いってんの自分???って感じですが、そんな奇想天外なストーリーがいつものイマジネーション豊かなニックパークスタイルで小気味よく、コミカルに、そしてダイナミックに!(ここがキモ)展開されます!
ニックパーク映画はいつもお国柄(イギリス)のネタを自虐気味にぶっこんできますが本作でもそのユーモアセンスは健在!サッカー文化を中心にクイーンやら食事やら、イギリス文化をネタに、大いに笑わせてくれます。

今回ちょっと面白い試みだな、と個人的に思ったのが…ストップモーションアニメによるスポ根ジャンル映画ということ。
ストップモーションアニメでもアクションやコメディなど、スピード感あふれる映像が撮れるのはもはや常識ですが(去年のクボと二本の弦や、今年の犬が島など)、スポ根モノってみたことなくないですか??
そんな新しいジャンルにトライした本作、とても斬新に見えました!
サッカーのアニメなどはキャプテン翼などなどみたことありますが、これがストップモーションアニメになると…スムーズじゃない、たどたどしい感じがとってもいいんですねーー。もしかしたら現代のスポーツを描くにはなかなか難しい(というか金がかかりすぎてしまう)のかもしれませんが、今作のように、違う時代のシンプルな描写なら全然イケますね!

重要な試合のクライマックスにはもちろんダイナミックな試合シーンがあるのですが、とてもエキサイティングで、最後はもちろんスポ根らしいカタルシスと大感動が!!

ちょっと不満を言えば、後半加速するアクションに加えユーモアの味付がニックパーク作品の醍醐味なのですが、今作はかなり王道のスポ根になっており、ギャグ薄め…ま、仕方ないですけどね、スポーツのクライマックスに「真剣」は欠かせませんから。

とにかく、大成功だったのではないでしょーか「アーリーマン」!
大いに楽しみました!あと感動しました!あ、これもニックパーク作品では稀かも。大抵爆笑して終わるから涙とか出ないしw

それにしても主人公ダグの声を今をときめくエディ・レッドメインが!宿敵のヌース卿をこれまた今や大スターのトムヒドルストーンがやっているのですが、めっちゃキャラつくってて面白いんですよーー。
都内で一箇所しか字幕版やってないの、ほんとに残念!ま、吹き替えでも楽しめるのでしょうが、洋画ファンとしてはやっぱその二人の声、楽しみたいですしね〜。

ま、なんにせよ、ディズニーやらピクサーやらミニオンやらウェスアンダーソンやらにひけをとらない、素晴らしいアニメーションでしたよーー。おすすめします!