Nolton

ゲット・アウトのNoltonのネタバレレビュー・内容・結末

ゲット・アウト(2017年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

したコメ映画祭で鑑賞。

この映画、ジャンルとしては何に近いでしょう?ホラー?スリラー?サスペンス?色々考えを巡らした結果、個人的に一番近いと思ったのは「怪談」。それも古典怪談よりも、いわゆる実話怪談と呼ばれるジャンル。
現代風にミックスした「洒落怖」と言い換えても良いかもしれません。


田舎の閉鎖環境に行き、手厚くもてなされるもどこかがおかしい。違和感はただの思い込みかも…と思うが決定的な証拠に出会う。何気なく接していた人達が「向こう側」の人達だったと知り、「向こう側」へ連れて行こうとする彼らから、命からがら逃げ延びる…。
作中の"ゲット・アウト"の仕組みは医学的な説明が付けられていましたが、洒落怖だったら土地の呪術が使われそう(笑)


映画的なスペクタクルで味付けはされていても、この映画は「向こう側の世界との触れ合いと侵食」が産む感覚の齟齬・違和感を淡々と、しかし厭さタップリに描くストーリーテリングが恐怖の根底にあります。涙を流しながら静かに笑う、これだけで言葉にならないこの空間の異常性を演出出来る。このひりつくような感覚が「怪談」っぽいのです。
その違和感の"真相"はとても笑っちゃうような代物でしたが、面白い位がちょうど良いのかも。おじいちゃん!走って!のシーンも怖さもあり「夢が叶ったんだね…!」という面白さも同居している。不思議。


現代風怪談の語り口に、テーマを上手く絡め、かつ1本の映画としてスマートにまとめ上げた印象。「黒人の外身を乗っ取ろうとする、見た目は普通のサイコ家族」というだけで外身と内面の二重性を二重に表している。更にあの"落ちる"描写が新鮮。現実の認識がまるで映画のスクリーンになるような。

「映画を観ている自分」を知覚する瞬間はゾッとさせられ、自身の内面に対して意識を向けざるを得なくなります。テーマと観客をリンクさせる演出、ニクい。


トーチャーポルノ的な見せ場もあり、ソファをカリカリする癖→綿で耳栓という流れも自然に納得のいく一転攻勢展開。

家から"ゲット・アウト"する下りだって、あの一家が憧れた「黒人の身体能力」を存分に発揮してしまう辺り、皮肉〜。


しかし母親の死のトラウマが脚本上効果的に働いていたか、は少し分からない…母を殺す事で乗り越えた、という事?残酷すぎない?
Nolton

Nolton