木藤茂監督初見。
もののけが登場する時の太鼓や猫の手見る限り、歌舞伎の映像化だと思うがよくできていた。
照明、移動撮影もセットも完成されていて、この時期の日本映画のレベルの高さが窺える。俳優の顔の…
◎本邦元祖ヴァンプ女優による有馬藩大奥怪猫伝
1937年 新興京都製作 白黒 52分 スタンダード
*コマ落ち等欠落や傷あるも音声とも比較的良好
再公開時(時期不明、戦後か)のタイトルと思われる…
猫じゃらしや行灯の油なめなど、歌舞伎からの演技はない。むしろ行灯シーンでは澄子の背後から撮影されていて、人間感ある。猫表象としては、猫の鳴き声が被せてあるのと、手を丸く握ること、そして動きが俊敏にな…
>>続きを読む