skywalker14

ターミネーター ニュー・フェイトのskywalker14のレビュー・感想・評価

4.5
語らねばなるまい。(ケータくん風)

ターミネーターはバックトゥザフューチャーやスターウォーズに並んで観た回数が多い映画で小さい頃から大好きな作品だ。(無人島に持ってくなら間違いなくT2かBTTF1だろう)

ファントム・メナスの期待値とターミネーター3の期待値はそれは高いものがあった。

ただ当時小学だったワイは何故監督が変わるんだろうと不思議に思ってしまった点も相まって面白かったし好きだけど自分的にはヴィラン(T-X強すぎて逆に緊迫感が薄かった)と脚本(2の完璧な終わり方に対して根拠が弱く感じた)がうーんな感じだった記憶があります。

ターミネーター1はSFホラーってイメージでリアリティがありとにかく怖かった記憶が強いです。

ターミネーター2はT-800が味方?余裕じゃんという期待を大きく裏切るT-1000が現れて映像、キャラクター、アクション脚本が素晴らしかったです。

さて本作の感想はとても素晴らしかったですね!!

アクションは100点!陸海空の戦い。アクションとして観るだけでも映画館に足を運ぶ価値あり。

キャラクターと映像も素晴らしかったです!

特にサラ・コナー とグレースが良かったですね。サラは表情や雰囲気に玄人戦士感が出ており修羅場をくぐって来た感が伺える感じが良かったですね。

むちゃくちゃな強さを誇るREV-9、感情がプログラムされていて不気味でしたがコレに対してほぼ人間であるグレースが対抗していく構図が良かったですね。かっこ良きでした。REV-9が規格外すぎでしたがグレースを当てることでサラやT-800と一緒に戦わせることでバランス良くしたのかも。

ダニーはサラとグレースが濃すぎて薄く感じてしまいましたが伸び代が見えたのが良かったです。

新たなファンを獲得しつつ旧作のファンも満足させる内容としては良い出来だったと思います。何故に全米で爆死なんや??

何はともあれ映画館でターミネーターを観れた感動が強すぎてよく分からないタイミングで泣いてしまった、ありがとうジェームズキャメロンとティムミラー。

そして久々にT2観ましたがT-800の行動が最終的に人間を越えたように見えて本作のT-800があーなった感じも納得できる気がした。
skywalker14

skywalker14