転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションを配信している動画配信サービス

『転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクション』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクション

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションが配信されているサービス一覧

『転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクション』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として5件の配信作品が見つかりました。

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションの作品紹介

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションのあらすじ

主人公は、内田裕也、78歳。現役のロックンローラーである。 去年の暮れ、今もライフワークとしてステージに立ち続ける「ニューイヤーズワールドロックフェスティバル」が、記念すべき45回の節目を迎えた。最後の力を振り絞りながら、ロックフェスに取り組む内田裕也の1年間に密着しながら、波乱と矛盾に満ちた人生を振り返る。内田の日常に迫るのは、40年来の親交がある映画監督・崔洋一。カメラは、内田の日常、リハーサルなどに密着。 取材時間は、実に300時間にも及んだ。 いまだにお茶の間を賑わす内田裕也という「異端のおじいさん」の人生に迫る。

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションの監督

崔洋一

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクションの出演者

内田裕也

原題
製作年
2018年
製作国
日本
ジャンル
ドキュメンタリー

『転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクション』に投稿された感想・評価

mi
4.0
内田裕也の映画を観ようと思い検索したら出てきた。
リアルタイムで観ていたが、ザ・ノンフィクションで扱われてたので映画というのはちょっと違う気がするが、崔洋一の内田裕也へのリスペクトがあますことなく伝わってくる。
ナレーションの樹木希林がめちゃくちゃいい。
画面越しに希林さんがナレーション読んでると思うだけで、二人の間の愛が伝わってくる。

「遺言みたいな扱いにしないでくれ」と話していたのが印象的。
あまりにもボロボロになって車椅子にのった内田裕也の姿から、遺言になってしまうだろうという予感はあったが、最後までロックンローラーとしての生き様を存分に味わえる。
本篇と関係ないが、1週目と2週目の間の次回予告が超豪華で痺れた覚えがある。

転がる魂 というタイトルがあまりにも秀逸。

ご冥福をお祈りします。
3.3
昨年の夏、地上波で2週にわたり放送したドキュメンタリー。
監督は内田裕也が企画・主演した十階のモスキートの監督で40年来の親交があったという崔洋一。
ナレーションは樹木希林。
録画していたので観賞。

2017年~18で連続45回の年越しのロックイベントである、「NYWRF(ニューイヤーズワールドロックフェスティバル)」のEPや映像。
子供の頃、育った地や青春時代を過ごした地を訪れたり、
1966年日本武道館、ビートルズ日本公演の前座を務めたEPや映像、
都知事選のEP等々が語られる。

裕也氏は兄と姉2人の4人兄弟の末っ子、資産家で恵まれた裕福な家庭に生まれたそうですが、小学生の頃、突然の没落で四軒長屋に引っ越したそうです。理由は告げられなかったそうですが。
「俺も、あーいうのは好きだから。ちょっと悲劇的なほうが人間いいじゃないですか」と答える内田裕也。
中学でエルヴィス・プレスリーに出会い感銘をうけたという。

「力也なんか、なに歌ってるか、さっぱりわかんねーよ!」
にはちょっと噴いてしまった笑。
ジョー山中の七回忌を訪れるシーンもあったり。
ジョー山中も亡くなったしなぁ……3オクターヴの帯びた声、好きだったな。
《人間の証明のテーマ》 
戦国自衛隊のエンディング曲《ララバイ・オブ・ユー》 
劇場版あしたのジョー2主題歌《明日への叫び》
エンディング曲《青春の終章(ピリオド)》
きますねー😢

”コミック雑誌なんかいらない”のポスターにもなり、RARCOのCMでもあった、マンハッタンを背にハドソン川をスーツで泳ぐのは内田裕也のアイデアだったんだな。

監督とのやりとりで「”遺言”ていうタイトルは勘弁して、まだやりたいことがあるから、、、俺も考えるから」、なんて言ってたんですけどね。

昨年の年越し2018~19のNYWRFでは、車いすから立ち、唄ってくれましたが。

感性といい感受性といい、、表現力といい、独特な方でした。
周囲の人達は大変だったろうな…とおもったりもしますが、
もうみれないとなると、さみしい気がします。

『転がる魂、、The Rolling soul』のタイトル、うまいな。
ken
4.0
樹木希林さんの亡くなられた後に
録画していたこの作品を思いだし見ました。
とにかく緊張と緩和というかピリッとしてる空気を作りだす昔ながらのスターって感じがあるんだけどどこか抜けてる所とユーモアがあって憎めない人なんですよねー
もっくんとのやりとり等語られてるが
それもとても面白いし、
政見放送もコントの様で爆笑してしまった。
警察署に留置されていた時の番号が69番とか奇遇過ぎてやはり笑ってしまう。
とにかく純粋である意味とても真面目な人なんだろうなと思った。

この作品は一般に映画館で公開されるのかな?

『転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクション』に似ている作品

Alice THE MOVIE 美しき絆

製作国:

上映時間:

99分
3.4

あらすじ

今年2009年に再結成し、活動を再開させた人気フォーク・グループ「アリス」の1979年夏のコンサート・ツアーを追ったファン必見のコンサート・ムービー。ヒット曲満載のアリス・サウンド全15曲…

>>続きを読む