ある闘いの記述を配信している動画配信サービス

『ある闘いの記述』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ある闘いの記述
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ある闘いの記述の作品紹介

ある闘いの記述のあらすじ

1948年の建国以来12年目を迎えたイスラエルの複雑な現実を描く。1967年の第三次中東戦争勃発後、マルケル自身が本作の上映を禁じた時期があった。

ある闘いの記述の監督

クリス・マルケル

原題
Description d'un combat
製作年
1960年
製作国・地域
イスラエルフランス
上映時間
57分

『ある闘いの記述』に投稿された感想・評価

菩薩
3.3
既に充分不穏な1960年のイスラエル、だが同時に微かな希望を必死に見出そうとしているようにも感じる。なんせ罪無き子供達の無垢な視線が心に刻まれる、その噴水プールの濁り方は大丈夫なのかよとは思ったが…。東洋と西洋の祝福されるべき結婚(だっけか?)、それは未だに家庭内別居が続いている現状を鑑みて、マルケルがこれを撮った先見性は評価されるべきであろう。
ラ・ジュテに引き続きほぼ爆睡
Omizu
3.5
【第11回ベルリン映画祭 ドキュメンタリー部門金熊賞】
ドキュメンタリーの名匠クリス・マルケル監督の中編。建国12年を迎えたイスラエルを映している。奇しくもタイムリーなタイミングでの鑑賞になってしまった…

マルケルの皮肉めいたナレーションがいい。今はそれしか言えない。流浪の民であったユダヤ人のために建国したイスラエル、1960年時点での実態がよく捉えられている。

『ある闘いの記述』に似ている作品

バビ・ヤール

上映日:

2022年09月24日

製作国・地域:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

大量虐殺の次に起きたのは歴史の抹殺だ 1941年6月、独ソ不可侵条約を破棄してソ連に侵攻したナチス・ドイツ軍。占領下のウクライナ各地に傀儡政権をつくりながら支配地域を拡大し、9月19日につ…

>>続きを読む

ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ

上映日:

2018年10月20日

製作国・地域:

上映時間:

189分
3.8

あらすじ

巨匠F・ワイズマン監督、記念すべき40本目の作品。施設、団体、制度などを題材としてきた監督が今回対象としたのは、ニューヨークのクイーンズ区にあるジャクソン・ハイツ地区である。同地区は人種の…

>>続きを読む

テル・ミー・ライズ

上映日:

2018年08月25日

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.6

あらすじ

ギンズバーグのビート・ジェネレーションとブラックパンサー、カウンター・カルチャー・ポップが交差する1968年のスウィンギング・ロンドンを舞台に、傷ついたベトナム人の子供の写真に慄いた3人の…

>>続きを読む

クナシリ

上映日:

2021年12月04日

製作国・地域:

上映時間:

74分
3.5

あらすじ

ベラルーシに生まれ、フランスを拠点とするコズロフ監督は北方領土・国後島を訪れ、その現状を見つめる。日本人が残した生活用具を掘り起こす男をはじめ、国境政策に翻弄された住民たちの生活は決して安…

>>続きを読む

ユンボギの日記

製作国・地域:

上映時間:

24分

ジャンル:

3.3

あらすじ

TVドキュメンタリー『青春の碑』の撮影で韓国に渡った大島渚が撮影した韓国の浮浪児たちのスチール写真に、感化院の少年の手記がナレーションとして繰り返しかぶさる。「イ・ユンボギ、君は韓国少年……

>>続きを読む

監督

脚本