楽園からの旅人の作品情報・感想・評価

楽園からの旅人2011年製作の映画)

IL VILLAGGIO DI CARTONE

上映日:2013年08月17日

製作国:

上映時間:87分

3.5

『楽園からの旅人』に投稿された感想・評価

既に言及されてる(くらい明白だが)80年代ハリウッド映画の青白い照明のオマージュのよう。

教会が解体されるにつれて夜の光が室内に曲がらず差す、誰もが青白い光にさらされるのがメインプロット。『ポー川…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ファーストシーンはキリストの視点かな。
教会内部のキリスト像やら装飾品の撤去から始まって、不法移民たちを助け、そこに赤ちゃん誕生をキリスト生誕と重ねる描写は、老司祭が死を前にした告白「善行は信仰に勝…

>>続きを読む
-


【イタリア映画の名作】
イタリアの映画 人気おすすめランキングTOP34ランクイン。
木靴の樹(エルマンノ・オルミ)

イタリアとアフリカを結ぶ地中海難民ルート。彼らを見捨てる欧米諸国と難破船の映像。老朽化した教会で次々撤去される聖像。嘆く司祭の元に集まる不法移民達。あたかも神が彼らに非難場所を司祭に真の使命を与えた…

>>続きを読む
カーペンターのように撮られる教会がヤバすぎる 怪物みたいな足が生えた銃器や作業員たちがキリスト像を下ろし、次々と教会を取り壊していく
mira
4.0
光を恐ろしいものとして描いている。ほぼ教会の内部での出来事なのにこんなにもSFみたいな光撮れるのすげー。
アノ
3.8
再見…とはいいつ昔早稲田松竹だかで見たときは9割寝たのでほぼ初見。
冒頭の教会解体シーンの光がスピルバーグかカーペンターかと思うような、もう完全にSF。
Sari
3.4

イタリアの名匠エルマンノ・オルミ監督作。

イタリアのある教会を舞台に、真の救済とは何か、それは21世紀の現在も可能なのかを真摯に問う。

取り壊されようとしている教会。
老司祭(マイケル・ロンズデ…

>>続きを読む
もた
-
このレビューはネタバレを含みます
オルミの晩年の作品は特に眠くなる。取り壊される教会の司祭が難民を受け入れるというプロット、といって感動ものとは少し違う。
3.6

老朽化によって(あと恐らく信者も減ってるから)壊されるらしい小さな教会。
年老いた主任司祭は取り壊しに抵抗するけどもうむり。そんな教会に、アフリカからの不法移民が逃げ込んでくる。

移民問題を扱って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事