zogli

ミッドウェイのzogliのレビュー・感想・評価

ミッドウェイ(2019年製作の映画)
2.5
いつまで経っても本邦公開されないのでUS盤Blu-rayで鑑賞

海戦シーン良かったー
空母から飛び立つ戦闘機、ドッグファイト、海上を進む艦隊、対空砲が乱れ打たれる中の急降下爆撃…
冒頭のパールハーバーの 飛び回る零戦と燃え上がる戦艦でこれはと思ったけど、純粋に戦闘シーンは良く作られてると思った
これはスクリーンで観たかったなー

潜水艦もう少し観たかったしあの後がどうなったのかだけ知りたい

パールハーバーのおかげで開始20分で日本軍へのヘイトめちゃ高まるけど、覚悟してた程の日本=鬼畜!な描写じゃなかったので手加減してくれてエメリッヒありがとうって個人的には思った
空戦では零戦がまさに脅威で十分リスペクト感じたし、陸軍と海軍の摩擦・軍上層部同士の軋轢とかを盛り込むことで『日本人=pure evilなのではない』『面子がどうとか天皇陛下がどうとか 米国とは違う価値観で彼らなりに生きて戦っていた』みたいな描かれ方だったし、米軍側も『ジャップざまぁ!』みたいな終わり方じゃないので…
日本軍撤退を聴いてバカ騒ぎもせずあんなに静かにこじんまりと喜ぶ戦争映画なんてそんなに無いでしょ
we wonがしみじみ響いた

余計なロマンスシーンとかも無いのでハリウッドの戦争モノなのに珍しいなと思ったけどあの中国描写はストーリー上べつに必要ないのでは?
チャイナマネーで創ってるからしょうがないのかな…
戦時中に一般市民もどうにかしてるとかはまぁ教科書に書かれない範囲の歴史としては実際あるわけで、もっと卑劣な事もあったわけで、ごちゃごちゃ言うつもりも無いんだけど
漂流して日本の駆逐艦か何かに拾われてアレしたニックジョナス(役名失念しました)のやつと中国の村のシーンは中華出資元の希望で入れられたんじゃないのかと思ってしまったくらいメインストーリーにあまり関係が無かったように思った

日米どちらも登場人物は実在の人物をモデルにしてたのね…エンドロール前でまだ話が終わってないのに人物紹介出てきて珍しいパターン
ウディハレルソンが提督役でものすごい落ち着いた芝居をしてて、あんたほんとにこの前までゾンビ2度撃ちしてたあのウディハレルソンですか⁈ってなったし、デニスクエイドずいぶんおっさんになったなぁ…としみじみ
2人とも味のある演技だった

主人公のエドスクレインはアリータでヒャッハーしてたアイツだけど大胆で決断力があって命知らずなだけじゃなく失った仲間や部下を想って抑えた芝居もしててなかなか楽しかった attention on deck!のあれ凄い笑った

日本人俳優みんな早口で何言ってるかわかんないのがもったいない
浅野忠信の喋り方がおかしいのは後で声入れてるからだと思うけど、それとは別で南雲中将(國村隼)の側近の喋り方に違和感があったからあの方は多分日系の方なんだろうなー冒頭のパトリックウィルソンの日本語よりは上手だったけど(あそこ無理して日本語喋らせなくてもいいよーと思った)
山本五十六メイクの豊川悦司びっくり
昭和天皇役と東條英機役も似てる(中の人誰だかわからないけど)

しかし酸素のタンク?に水酸化ナトリウム混ざるとかどんなミスだよ…
zogli

zogli