橘

シン・ウルトラマンの橘のネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった…!
そうか、ヒーローは負けられないのか…と改めて思いました。こういう系のヒーローは敗北=人類滅亡・地球消滅ってなる(読んだ記憶を無くしたい程の鬱漫画だけど忘れられないあの作品とか……)。

浅見隊員のキャラや映し方が問題とされるのもとてもわかる。勿体ない。。ウルトラマンニワカには大きくマイナスに思ったのはこれだけです。長澤まさみさんは巨大になっても綺麗。

嶋田久作総理!!あまり関わってこなくて寂しい。
マルチバース竹野内豊さん。何処の所属か分からなかったですが損得勘定早くて引き際が鮮やか。決断早いのは大事。
田中哲司さんも上手いな〜情報を隠す、って決まったときに台詞にちょっと間が空いたの良かった。
意外と有岡大貴さん良かった…西島秀俊さんと早見あかりさんも。
これが噂のメフィラス星人か!!となりました。メフィラス構文、癖になります。こういう世界観を山本さんはしっくりさせるのが凄いです。

「ウルトラマンの男」っていう呼称は面白かったです。斎藤さん『団地』みたい。
言葉で説明されるの好きではないので前後編でも良かった気はしました。
神頼みされているけど、本人(?)は人類の叡智を信じている。


こういう感じで滅亡するんだろうな…とは思いました。パンピーには何も情報下りてこないんだな、と。情報下りてきたところでパニックになるだけだけれども。
外星人が攻めてくるとかじゃなくて、天変地異や大戦でも、避けられないなぁとなったらこうなりそう。
構図がかなりエヴァでした。大気圏外での戦闘は特に。ゼットンの浮かび方、地上から見たら巨神兵か当麻紗綾って思ってしまいました。


今の今まで、庵野秀明総監督だと思っていました…総監修。監督は樋口真嗣さん。
米津玄師さんのM87は好きな歌です。直接的な言葉を入れてなくてもウルトラマンの歌。
シリーズ化するのかな。防戦一方だけど、「強さは防御ではなく攻撃にある」って言ったのはアドルフ・ヒトラーなので防戦し続けて強くなっていくほうが好きです。そういう話じゃないか。。

仮面ライダーニワカだけどシン・仮面ライダーも楽しみ!
橘