yukihiro084

アントマン&ワスプ:クアントマニアのyukihiro084のレビュー・感想・評価

3.8
観てきましたー。日比谷のプレミアム
シアターの大きなスクリーンで観てきま
した。大きなスクリーン良いっすね。
もうなんか、誰にも頼まれてもいないん
ですけど、(シークレット・ウォーズ)
までトコトン付き合いまっせ!と、
そんな気持ちで映画館へ。鬼滅の刃も
そんな気持ちで映画館行ったなー。
いったい何の責任や覚悟なんだか。

うんと、えーと、普通でしたー。
もっとやれたでしょ、と。もっと上手く
作れたでしょ、ってのが、正直なところ。

うんとね、(スター・ウォーズ)ぽい。
で、話の骨格はもうなんかクリヘムの
(マイティソー バトルロイヤル)ぽい。

けっこう、まんまじゃん!なヴァルキリー
ぽいキャラ出してくるは、終盤のブリッジ
に3人で立つシーンは、まんま虹の橋
ビフレストのシーンだったしなー。
好きだな、この構図。

とにかく情報量が多い。その割には、
すごく特徴的なその量子世界の人やモノ
が伏線になったり、活かされる訳でも
ない。(まぁ例の援軍だけだな。ニヤ
ついたのは。)ミクロより小さい量子
世界だけど、建物や乗り物や現地の人が
いわゆる(普通サイズ)のやりとりなの
で、アントマンたちがやっていることは、
(いつもと変わらない)。う〜ん、
量子世界ってもっと原始世界と言うか、
プリミティブな世界のイメージが
あってね、いや〜、人じゃん!ってね、
思っちゃってね。う〜ん、こういうの、
ピクサーのクリエイターだったらもっと
工夫するだろうなと思っちゃったり。

あと、量子世界自体が大きいのか
小さいのが分からないから、あれね、
アントマンって(日常の風景の中)で
大きくなったり小さくなったり、
何かを大きくしたり小さくしたりする
のが(面白味)があったんだねと、
再認識。うーむ。うーむ。
バスタブの洪水でピンチ!みたいの
やってアントマンじゃないの、とも
思っちゃって。てへ。今さらだけど。

ルイスとカート、出てこねーかな、と。
つまり、そう言うことか。

マイティソーバトルロイヤルは
コメディに振り切ってたけど、
やっぱり今作はフェーズ5の始まりだし
(とゆーか、フェーズ4とかフェーズ5
とか気にしてんの制作側だけだよね。)
カーン登場編だし、シリアスにいくしか
ないよねー。行くしかないよねー。

孫悟空もキン肉マンもコメディだったん
だよね、最初。ハリー・ポッターだって
普通にホグワーツの学校生活楽しんで
欲しかったな。なんでみんな戦うのかな? 
あっ、そっか、ヒーローだからか。でも、
世界を救わないヒーローがいてもいいのにね。
そして、それが出来るヒーローと言えば、
アントマンだよね。
yukihiro084

yukihiro084