爆音映画祭@YCAMで見たのもあり、特に前半後半のフィニッシュシーンのカタルシスが良かった
自分は映画中の因果関係とかを掴むのが得意でなく、映画単体ではストーリー・全容が掴めてなかったのが、アフタ…
いつか自分が忘れられる恐怖がある
私はいるのに、ここにいない。
白黒四角、電車、リピート、音、消える、
聴こえる音がストーリーを予感させる、裏切られる、北京で撮ったと聞いて驚いている。まるでアピチ…
福岡での特集上映でやっと見ることができたリムカーワイ監督作品。しかも長編第一作。日本での上映がほとんどなかったらしく、非常に貴重な体験になった。
流浪の映画監督として名を馳せてるリム監督。その所以…
平たい画の中に迫り来る音がストーリーの予測を阻み、スクリーンの中の世界にのめり込んでいく。
完全にペースを持って行かれて衝撃を受けたことにも気付けずただ唖然としていた。
監督のお話まで聞けてよかった…
こちらもリム・カーワイ監督特集上映にて。
正直なところ非常に難解だった。
そして、めちゃくちゃ長回しあった気がする。
エドワード・ヤン味。
話によると3つのパラレルワールドで展開されていたらしい……
監督の名前も前情報も知らなくて、どこにも配信されていない本作をみてみた。
ジム・ジャームッシュのストレンジャーザンパラダイスを思い起こすような、オフビートな前半はクスッと笑いながら観てたんだけど、…
(C) cinema drifters