F

ブレット・トレインのFのネタバレレビュー・内容・結末

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

#ブレットトレイン
色々と間違っている日本だけど、そういうの好きだし、日本の何を面白いと思われてるのかがわかるのが面白いのかなとも思う。群像劇ピタゴラスイッチが好きな人は是非ご覧ください。ブラピが可愛い。
追記をとじる
このアメリカンジャパンというか、ハリウッドジャパンは色んな映画とかで見て、辟易したりたまにイラッとしたりすることがあるんだけど、ブレットトレインはそのストーリーや映画の雰囲気の性質上なのか、割と笑ってやべーwwwってなってしまう感じだった。新幹線のホームはそんなんじゃないし、乗務員が金髪とかなのも意味わからないけど、なんか「そーゆー映画か笑」って感じだった。伊坂幸太郎の原作が出たの自体が既に10年以上前で、映画はなんかさらにその20年くらい古いセンスが所々光るぜ!って感じで(ヤクザ的なステレオセンスとか、途中で流れるヒーローとか)、これはもうフィクションとして現代の我々が消費できるレベルっていうか、なんか笑ってやべーwwwってできるレベルな感じがした。日本の他にもメキシコとか、大丈夫かそのザ・ステレオ感てところは満載だったけど、逆に全部ステレオ派出してたのでいいのか?とも思える。
CM見た時点では、また豪華なキャスト使ってクソ映画作ってんのか?と思ったけど、なんか違った。B級系映画だとは思うけど、予算はすごくかけてそうだし、アクションのカッコよさとかギャグの見せ方とかもしっかりしてたし、クソ映画に見せかけたすげー面白映画なのでは?という感想。
元々電車とかの閉鎖空間で行われる群像劇がとても好きなので、個人的にはとても当たり映画。情けないけどアクションほバリカッコいいブラピとか、一人だけ時代劇なのか?って渋さを放つ真田さんとか、セクシーさがちょっと犯罪なのではと思うアーロン・テイラー・ジョンソンとか、キャストがまず良すぎる。伏線の貼り方もさりげなさ過ぎないさりげなさで、ちゃんと観客に注意を促してはいる所とか(水の睡眠薬とか投げ捨てられたケータイとか暴発する銃とか)もすごく好きな感じだった。吹き替えで見たんだけど、吹き替えも良かったなー。特にみかんがツダケンなの笑った。字幕も見たいなぁ。米倉さんはどのキャラやっても米倉さんにしかならないのはわかった。
本当は日本にロケ来たかったけど、コロナで来れないから頑張ってあんな感じになったって噂を聞いた。しかしだな、それにしてもだな、富士山🗻!!富士山なんか違くない??なんか!富士山そこまで身近な県民じゃないけど、あのシーンで吹き出しそうになったわ。
トーマスに関しても、今親戚のちびっこがトーマス教で延々と見てるから、ゴードンとかディーゼルとかわかるから余計面白くなっちゃって。あとはああいう子供向け番組から色々と学んでるクラスタなので、レモンに親近感もでちゃっていけない。
これ元気ない時に見たいなぁ。パンフは帰ったら読みます。
F

F