ぐっさん

コーダ あいのうたのぐっさんのレビュー・感想・評価

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
5.0
Amazonプライムビデオにて鑑賞。ブルーレイ&DVDは2022/9/2発売です。
第94回アカデミー賞3部門受賞おめでとうございます!!本音は劇場で観たかったんですが、ようやく観ることが出来ました。

 いやぁ~もう素晴らしい家族ドラマ!!
 この家族を通して、頑張んなきゃとか、つらさとか、絆や将来のことなどなどいろいろなを感じさせられ心にしみり、これらを踏まえてのクライマックスシーンでスカッと出来てとても爽快感の残る気持ちいい素晴らしい作品でしたねぇ。
 なんせ、邦題のサブタイトル「あいのうた」を付けたことにはナイスサブタイトルっ!!と言ってあげたいほどだし、音楽好きにもたまらない作品だと思います。

 豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは両親と兄の4人家族の中で1人だけ耳が聴こえる。陽気でやさしい家族のためにルビーは幼いころから、手話を通して”通訳”となり家業の漁業を毎日欠かさず手伝うとてもいい子。
 新学期、気になる男の子がいる合唱クラブを選択し、すると顧問の先生が歌の才能に気づき名門音楽大学を受験することを薦めるのだが・・・。

 もうルビーが本当に責任感の強いまじめでいい子。合唱クラブのことをちゃんとやらなきゃいけないし、憧れる男の子マイルズと仲良くなりたいしけど、家のこともちゃんとやらなきゃいけない両立の大変さ、わかりますわぁ~と感情移入してしまうんですわ。
 両親、兄にとっても耳が聴こえないから絶対その場にいてもらわなきゃ困ることもわかるし、ルビーの将来のことも考えてあげたいと早めに気づく兄の気持ちも納得、歌のことに関して大丈夫かなぁと心配する両親の気持ちも納得。お金がないし、ルビーもそばにいてあげたいけど、歌の才能を見抜いてくれた先生のためにも前に進んでいきたいと将来のことに葛藤する気持ちもわかりますわぁ~と思っちゃいます。

 ルビーの家族が本当にいい家族なんですよ。耳が聴こえなくても通じ合っていていい。手話で口論するけどもやっぱいい家族なんですよ。
 マイルズも可もなく不可もないいい子だし、一番だったのは合唱クラブの顧問の先生が本当にいい人!!私だったら、もう一人の助演男優賞をつけてあげたいぐらいの先生。ルビーの家族のことも考え、家庭の事情は知っているけども、才能を開花させるためにサポートしてくれる先生。もう金八先生レベルのいいキャラなので注目していただきたい。

 クライマックスが好きでしたねぇ~、ちょっと泣いちゃいましたもの。
 お父さん視点で感じてもらいたいシーンもあってグサッと来てしまいました。

 音楽好きにもたまらない心温まる家族ドラマ。いろいろあっても家族って素敵やんっとハレバレな気持ちにさせてくれるおススメの1本です。
ぐっさん

ぐっさん