みちろう

オッペンハイマーのみちろうのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.4
クリストファーノーランといえば斬新でスペクタクルな映像と物語。宣伝も原爆をアピールしてなんか壮大な作風を匂わせてるしアメリカでもめっちゃ話題になってたから色々期待を膨らましてたけど今作はこれまでのノーラン作品となんかちょっと違う。

というのもオッペンハイマーの半生に焦点を当てた内容ではあるけど思ってたより法廷ドラマのような要素も濃くてとにかく会話シーンが多い。

ストーリーは主にオッペンハイマーが原爆を完成させるまでの過程とその後共産党の関与を疑われたり水爆の開発に反対したことで理不尽な扱いを受けてゆく結末までがある程度時系列を並べ替えて描かれる。

化学の発展や第二次世界大戦の戦時下でアメリカを守るためなど様々な義務感やモチベーションを糧に原爆開発に励むオッペンハイマー。愛人との関係や不安定な家庭環境など伝記にしてはややドラマチックだけどパーソナルな描写もあったり、他の科学者たちと軍の関係者とのチームワークでひとつの目標を達成する熱い物語が展開したりとここら辺はヒューマンドラマが強くて面白い。

やっとのことで到達した核実験のシーンは映画を象徴しているのと同時にストーリーの転換ポイントにもなってる。まず準備から爆発するまでのドキドキも凄いけど、爆発した瞬間スゥーっと静かになりオッペンハイマーの吐息がただ聞こえる演出がホント素晴らしい。

ここで静まったのって演出でもあるけど実際に爆発音が届いたのは40秒後だったとか劇中と同じように我は死なりの言葉があの瞬間実際にオッペンハイマーの頭に浮かんだとかwikiに載ってたことだけどちゃんと史実通りになってるって知って面白かった。

この実験以降オッペンハイマーは世界を滅ぼすことができる兵器を作ってしまったことや広島と長崎の被害を知ったことで自責の念に苛まれることになり、さらに様々な事がきっかけで英雄から一転、社会から追放されてくことになる。

オッペンハイマーの中で歓喜が徐々に絶望へと移り変わるここの描写はかなり重苦しくて、特に室内での演説の場面が凄まじかった。自ら原爆の功績を讃えるスピーチをしながらその被害の幻覚が彼の目にバァッと映り込んでくるこのシーンは直接的ではないけど十分と言っていいほど原爆が巻き起こした惨状を映し出していて一番エモーショナルにさせられた。

日本に原爆を落とすことを議論する所やトルーマンとオッペンハイマーの面会(トルーマンの描き方も)などインタビューでは観る側に解釈は委ねると話してたノーランの発言とは裏腹に結構当時のアメリカに対して批判的なスタンスの印象を意外と受けた。

熱く語れるのはここまでで以降の尋問パートはちょっと退屈、笑。何となく赤狩りの空気の中で誰がソ連のスパイだったのか探ってるのはわかるけど、RDJの思惑や誰が敵味方なのかピンとこなく、こいつ誰だっけ?と登場人物の情報を覚えられなかったり、まるでよくわかんない会話にとりあえず相槌打ってるような感覚で観てた。ここら辺は二回目以降の鑑賞でじっくり理解を深めていきたい。

これまでと違って一番何かに対するメッセージ性を感じた異色のノーラン作品。期待してたのと少し違ってたけどそれなりに面白かった。あくまで1人の科学者の物語だけど個人的には噂と違って原爆開発や核兵器に対して考えさせられる作品でもあった。バーベンハイマーって騒いでた層にそれが響いてたのかはわからんが。

ノーランファンとか映画が大好きって人以外はIMAXじゃなくても良さそう。一応あの爆破シーンだけでもIMAXで観る価値はある。

フローレンスピュー脱ぎすぎ心配/ クレジット無かったけどゲイリーオールドマンで合ってた/ 音デカすぎてビビる
みちろう

みちろう