FMLさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

FML

FML

映画(542)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.5

ジジイのジジイによるジジイのためと見せかけて実は全ての老若男女に捧ぐ超青春ラブロマンスコメディ映画

まずキャストが豪華すぎることに1ベガス
デニーロ、フリーマン、ダグラス、クラインですよ。
ロバート
>>続きを読む

アンダーウォーター(2020年製作の映画)

3.0

あぶないあぶない、やたら神妙な雰囲気に騙されそうになるけど、これは普通にパニック映画として楽しまなあかんな笑

けど、それこそクリストファーノーランの映画みたいな、思わず深く深────く考えてしまいそ
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんやこれ?笑

あれか、皮肉か。
なんかに対する皮肉やな?
ドッキリって言えばなんでも許されると思ってるバカどもに向けてのメッセージか?
望んでもないのに勝手にプレゼントやら企画やら用意して「サプラ
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.0

そうか、みんな飢えてるんやな、無条件の愛ってやつに

無口でも乱暴でもどうしようもなくても愛してくれる都合のいい存在を求めてるんやな

けどそんなイカれた聖人は現実にはおらんから映画のキャラクターに自
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.0

アホすぎるやろ、さすがに笑

未処理下水で泳ぐとこは汚すぎて引いたけど笑

クリスヘムズワースの巨チンを拝めるのは、この映画だけか?

こんな家族になりたいとは全く思わんけどハタから見てる分にはええか
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

砂浜で知らん子供にち○ぽさわられそうになるあたりまではよかってんけど、さすがに暴れすぎやろ、グランパ

大抵この手の映画は、観終わったあとこんなふうに自由に生きてみたいって思わせられるもんやねんけどな
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.0

マックス(スティーブカレル)の調子悪い時のアルパチーノみたいな表情がたまらん笑
それだけで笑える笑
しかもまあまあ強いっていう笑

アンハサウェイは相変わらず美しいよなー
ハサウェイもボケるんかと思っ
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.0

なんか、ワンスアポンアタイムインハリウッドを初めて観た時と同じ気持ちにさせられたわ笑

「おれは今一体何を観てるんや?」っていう笑

ポールトーマスアンダーソンが描く愛と青春は、やっぱ一筋縄ではいかん
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

このゆるい雰囲気、たまらんなー

「何もしないをする」

そんな毎日が続いたとして、それを咎める人がいない世界はきっと素晴らしいやろな

たとえ、目を閉じれば全てがリセットされるとしても
記憶だけはそ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ローグネイションが最高すぎてどうなるかと思ってたけど、いやー、こっちも最&高やったな

まぁ、味方やと思ったら敵やったとかどうせ間に合うカウントダウンとかはええ加減飽きたけどな

わかるよ、逆に時間制
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

5.0

トムクルーズのアクションがすごいとかは、もはや語る必要ないよな。
だって、『それがミッションインポッシブルだから』な

2,3を観ればわかるけど、トムクルーズのアクションがすごいこと以外にほぼ魅力を見
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

やってもーたな。
2作目にして、この体たらく。

美しかった前作の面影はどこに?

フラメンコのシーンあたりまでは良かったのにな。
まぁ、それめっちゃ前半やねんけど。

まず、敵キャラがことごとくブサ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

5.0

ミッションインポッシブル全6作収録のBlu-rayセット買った。
安かったし。
まぁ絶対面白いんやろなーと思いながら今まで観てこなかったんで、"トップガン : マーヴェリック"があまりにも良すぎてトム
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダスティンホフマン演じるテッドの不器用でシンプルなこれぞ男って感じの、息子のために奮闘する姿の、なんとも哀愁漂うことか...

素手で卵かき混ぜるなよ、とかひとつひとつの挙動がいちいちうるさいとか
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

時の流れはマッハ10よりも速いもんで、前作から約40年ですよ
気絶どころか即死しそうですよ。

まぁ自分は1994年生まれなんで生まれてすらないですけどね。

「時の流れはマッハ10よりも速い」ってセ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画というより、すごーく丁寧に作り込まれた完成度の高いダイジェストを観てるような感じでした。

とりあえずウルトラマンの登場、変身、戦闘、全て最高です。
泣きそうにすらなりました。

そして、おどろお
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.5

地獄の恐怖、地獄の苦しみ、この映画の登場人物はそればかり口にするが
はて天国は一体どこに?

天国へ行く方法とは?

それは、地獄の苦しみに耐えること
地獄への恐怖に打ち勝つこと
ではないのか

その
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.0

たまにはワルイオンナに弄ばれるのもええかもなー。

ただ、プラスチックス全然可愛くないけどな笑
しかも、まさかのアマンダセイフライドが1番影薄いっていう笑

こういうの、定期的にリメイクしてほしいねん
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.0

ピーターセラーズ三役?すごいな。
全然わからんかった。

めっちゃ真面目やけどめっちゃアホな先輩が仕事してる姿をずーっと見せられてるみたいな感覚

何やらしてもダメなやつ、ほんまにおるからな
けど本人
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.0

遥か昔は、工夫して苦労して、やっとの想いで創りあげたものすら今の時代で観れば古くさく見えてしまうのに、今では工夫して苦労してあえて古くさく見せようとしているなんて、おかしい話と思えますが、けど白黒、ほ>>続きを読む

グレイテスト・サマー(2018年製作の映画)

4.0

おばあちゃんの遺言にかき乱される家族関係...

やはり人は死ぬ間際に何かを残そうとするのか
そして死ぬ間際の人に何かを得ようとするものなのか..

死人には口もなけりゃ耳もないわけでそんな人にはもう
>>続きを読む

早熟のアイオワ(2008年製作の映画)

3.0

1日の終わりと始まりが交差する午前4時
黒人のコミュニティの中で暮らす白人
自由と本能を履き違えた大人たち
娘を娘と思っていない母親
自分たちが不幸だということに気づいていない子供たち
幸せを放棄した
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ロバートデニーロ × ショーンペンという天使も昇天するレベルの豪華すぎるコンビが神父になりすます脱獄犯をコミカルに演じるコメディ

窃盗で服役していたネッド(ロバートデニーロ)とジム(ショーンペン)が
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.5

王道中の王道を行く、ファンタジーアドベンチャー映画

ドウェインジョンソンはいつも通りのドウェインジョンソンで、それはそれはもうドウェインジョンソンまっしぐらです。

エミリーブラントも美しく可愛く勇
>>続きを読む

ブレイブ ワン(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨークでラジオDJをしているエリカ(ジョディフォスター)とそのボーイフレンドデイビッドが犬の散歩中にチンピラに絡まれ、デイビッドが死亡、エリカも重傷を負う。

愛する人を失い、愛する街ニューヨー
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.5

獣医の専門学校に入学したベジタリアンのジュスティーヌが、次第に自分の中の狂気に目覚めていくという、サイコスリラー

この学校はとても奇妙で厳しい風習やら通過儀礼やらがあり、この学校での日常を描くだけで
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.0

小洒落たウディアレンとかいうおっさんがコミカルにそしてシリアスに正論、暴論、邪論を吐き散らすロマンチックラブコメディ

ロマンチックとか言ってるけど、それほどロマンチックでもない。

そして、現実的で
>>続きを読む

ペーパー・タウン(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よくある、謎多き女が謎と手がかりを残して街を去り、その女に惚れてる男が手がかりをもとに女を探す旅に出る、謎解き冒険バラエティ系の映画なんですが、思いのほか心打たれてしまったという感じです。

カーラ•
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.2

"レオン"とかを観ちゃうとさ、おじさんと少女っていう組み合わせだけで、少々懐疑的な目を向けざるを得ないんですが
これは、まともなほうじゃないでしょうか。

アメリカンニューシネマというジャンル自体もご
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

すまん、おもんないわ。笑

子供の頃に観ときたかった
そうすると、ものすごくおもしろかったやろうし、この映画を観たこと自体がいい思い出になってたと思う

27歳のひねくれた大人になってしまった自分には
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

溺れるものは藁をも掴むってやつですかね

とにかく何でもいいからすがりたい
とにかく何でもいいから救われたい

そんな探究心と己の欲望がぶつかりあったとき、それが狂気になる

『どこかで会ったような気
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

ブランチがうるさすぎる。
ギャーギャー喚き散らしてメンバーの邪魔をしやがる

しかもボニーとクライドっていうわりに全然ボニーとクライドじゃないし。
ボニー、クライド、クライドの兄のバック、バックの嫁の
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんやお洒落で甘酸っぱい大人の恋愛かと思ったら、オムニバスかい!

けど、どのドラマでも主人公(ノラジョーンズ)が統一されてるから没入感はある

泣きながらブルーベリータルトを食べてた女が最後には笑顔
>>続きを読む

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『ニューヨークは一種の密室だ
 鉄とコンクリートと下水道に囲まれている
 逃げ道はないし逃げる気もない
 我々はここで繁栄してきた
 ここには恐怖という刺激剤がある
 この街を愛している』

前作で湖
>>続きを読む

13日の金曜日PART7/新しい恐怖(1988年製作の映画)

1.0

超能力少女vsジェイソン

これはシリーズ最高傑作になるんじゃないかと期待したが、残念ながらクソだった。
テントのシーンとか、セルフオマージュ的なものがあってその辺は楽しめるが、なんせストーリーがつま
>>続きを読む